HOME >
ヤマレコ質問箱
> カテゴリその他
> 写真の自動配置が出来ない
ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他
回答受付中
緊急度 3その他
写真の自動配置が出来ない
質問2025年07月20日 20:40 (2025年07月22日 12:55更新)
写真の自動配置が出来ませんが、どうなっているのでしょうか?
回答2025年07月22日 12:37 (2025年07月22日 12:55更新)
これまでの回答と返信を読ませて頂くと。
御自身でヤマレコへ写真をアップロードを行う際に「登録時に撮影時の情報(EXIF)を消す」□にチェックは入れておられないとの事。
山行記録を読ませて頂くと6/30の記録から写真に詳細データがありません。
となるとPhotoshopでの編集時にEXIFデータを消してしまっているのでは?
ヤマレコで経路上に写真を配置出来るのはEXIFデータがあるからです。
私の場合は植物を掲載する場合に位置を特定されない為に登録時に「撮影時の情報(EXIF)を消す」□にチェックを入れています。
御自身でヤマレコへ写真をアップロードを行う際に「登録時に撮影時の情報(EXIF)を消す」□にチェックは入れておられないとの事。
山行記録を読ませて頂くと6/30の記録から写真に詳細データがありません。
となるとPhotoshopでの編集時にEXIFデータを消してしまっているのでは?
ヤマレコで経路上に写真を配置出来るのはEXIFデータがあるからです。
私の場合は植物を掲載する場合に位置を特定されない為に登録時に「撮影時の情報(EXIF)を消す」□にチェックを入れています。
お礼
nakato932さん、コメントありがとうございます。自分も同じで、希少植物を乗せる場合には、経路を記載しなかったり、経路を記載しても花の写真には「登録時に撮影時の情報(EXIF)を消す」□にチェックは入れています。アップした写真はPC上に残っていますが、前述したとおり、撮影時の日時の記載は残っていますし、使ったカメラの日時も正確にあっています。
可能性として、知らず知らずで「登録時に撮影時の情報(EXIF)を消す」□にチェックは入れてしまったのかな?なんて思っていますが、それもありそうもないです。今のところ不明です。
可能性として、知らず知らずで「登録時に撮影時の情報(EXIF)を消す」□にチェックは入れてしまったのかな?なんて思っていますが、それもありそうもないです。今のところ不明です。
回答2025年07月21日 22:56 (2025年07月22日 10:21更新)
返信の中にPhotoshopで容量を下げてとありますが、保存した際にExifデータが消えてしまった可能性はありませんか?
自分はGIMPというソフトを使っていますが、最近アップデートをしたら自動的にExifデータを削除する設定に変更されていて、自動配置ができなくなるということがありました。もしもPhotoshopで編集したものをアップロードしている場合、編集後の画像にExifデータが残っているか確認してみてはいかがでしょうか。
使用しているソフトが違うので見当違いかもしれませんが、もし消えている場合はPhotoshopの保存時の設定をExifデータを残すように変更すれば自動配置ができるようになると思います。
自分はGIMPというソフトを使っていますが、最近アップデートをしたら自動的にExifデータを削除する設定に変更されていて、自動配置ができなくなるということがありました。もしもPhotoshopで編集したものをアップロードしている場合、編集後の画像にExifデータが残っているか確認してみてはいかがでしょうか。
使用しているソフトが違うので見当違いかもしれませんが、もし消えている場合はPhotoshopの保存時の設定をExifデータを残すように変更すれば自動配置ができるようになると思います。
お礼
seatkさん、コメントありがとうございます。アップロードした写真には撮影日時が記載されています。(ヤマレコはこの日時とGPSの日時を、経路上に配置するのに使っていると思うんですが)
回答2025年07月21日 12:07 (2025年07月21日 12:55更新)
前略:NAGAOKAさんが指摘のとおり、参考記録写真には詳細データが空白になっていますね。6/21の記録「三国峠」には、写真データがあり、かつ地図上にも記載されていますね。めんどうでも再度、登録時に撮影時の情報(EXIF)を削除する。」にチェックをせずに、写真アップされてみては?
お礼
4080takaさん、コメントありがとうございます。自分ももう一度アップし直そうかと思いましたが、別に写真の位置を入れたところで、大したことはないので、行うのをやめました。次回に確認してみます。
回答2025年07月21日 12:03 (2025年07月21日 13:04更新)
「写真のプロパティを見た」と言うのは、パソコン(orカメラ)に保存されている元のファイルのプロパティを見たということでしょうか?
時刻情報ありの写真をヤマレコにアップロードすると、「詳細ページ」でカメラの撮影情報が確認できます。もしくはサムネイルの右下に日時が表示されます。
これが直近の山行記録「三国峠-四ノ沢-三ノ沢-鉄砲木ノ頭周回」では表示されていません。
うまく自動配置ができていた時の山行記録を見比べてみると分かるかと思います。
6/30「地蔵堂から周辺をぶらぶら 金時山へは登らず」のときから、写真に時刻情報が付いていないようなので、その頃にカメラもしくはヤマレコの設定を変更した覚えはないでしょうか。
時刻情報ありの写真をヤマレコにアップロードすると、「詳細ページ」でカメラの撮影情報が確認できます。もしくはサムネイルの右下に日時が表示されます。
これが直近の山行記録「三国峠-四ノ沢-三ノ沢-鉄砲木ノ頭周回」では表示されていません。
うまく自動配置ができていた時の山行記録を見比べてみると分かるかと思います。
6/30「地蔵堂から周辺をぶらぶら 金時山へは登らず」のときから、写真に時刻情報が付いていないようなので、その頃にカメラもしくはヤマレコの設定を変更した覚えはないでしょうか。
お礼
nagaoka8283さん、ありがとうございます。確かに詳細ページには何も情報がありませんね。自分はいつも撮影した写真をPhotoshopで容量を下げ、それをアップ用にPCに保存し、位置情報を出しても問題ない時には、チェックを入れずにアップしています。PCに保存したその写真のプロパティです。これで今まで何も起こりませんでした。また、カメラも含めて何も設定は変更したことはないつもりですが、いずれにしても、次回に再度確認します。
ちなみに、一度、自分の歩いたルートが全部消えたことがありました。この時はヤマレコに問い合わせて、復活してもらいました。
ちなみに、一度、自分の歩いたルートが全部消えたことがありました。この時はヤマレコに問い合わせて、復活してもらいました。
回答2025年07月20日 23:23 (2025年07月21日 07:02更新)
山行記録を拝見した感じ、写真に時刻情報がないことが原因のように思えます。
自動配置はルートログと写真の時刻情報を元に設定されます。
写真をアップロードする際に「登録時に撮影時の情報(EXIF)を削除する。」にチェックを入れてアップロードをしていないでしょうか?
チェックを入れていると時刻情報を削除してアップロードしてしまいます。
自動配置はルートログと写真の時刻情報を元に設定されます。
写真をアップロードする際に「登録時に撮影時の情報(EXIF)を削除する。」にチェックを入れてアップロードをしていないでしょうか?
チェックを入れていると時刻情報を削除してアップロードしてしまいます。
お礼
nagaoka8283さん、コメントありがとうございます。チェックも入れてないし、写真のプロパティを見ても、日付も時間も入ってます。おまけにGPSデータも同じように日付も時間のデータは写真と一致してます。今まで使っているカメラとGPSなので、急にできなくなって不思議です。