ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > ザックの中のスマホでログは取れますか?

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 4装備
ザックの中のスマホでログは取れますか?
質問2025年08月22日 17:45 (2025年08月23日 19:25更新)
スマホは通常、ザックの左ショルダーベルトの肩甲骨の下あたりに専用のケースを取り付け、そこに保管してます。希にザックの上蓋に収納することもあります。

今回、左ショルダーベルトの専用のケースには入れずにザックの中に入れようと考えてます。ザックは先日購入したアルチプラノ パック 30です。
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1133466
上蓋がないタイプなのでザック本体に入れます(外ポケットはあるが、スマホの破損リスクが高く、そこには入れません)。

場所は背中側のポケットです。ポケットはB5位の大きさでザック上部になります。そこで質問です。この保管場所で衛星の補足は十分できますか?歩く場所は谷とかでは無く森林限界です。

ザックの中のスマホでログを取った経験がなく、どの程度ログが取れてるか未知数です。ちなみに小屋泊なので、金物(コッヘル、バーナー、バスカートリッジ等)は無いです。ポケット背中側は薄いクッション材で外側は多分食料になるかと思います。

近日中に回答が無い場合は、ザックに適当に服とか入れて、自宅周りを歩いて試します。
回答2025年08月23日 16:51 (2025年08月23日 19:25更新)
自己回答です

本日試しました。
スマホをタオルで2重に包み、プラダのやや厚めのショルダーバッグに入れて試しました。機内モードはONとOFFどちらも試しました(衛星の補足には関係ないと思いますが一応試す)。

結果、綺麗なログが取れてました。
ーーーーー
帰宅後AIに聞きました。

私の質問:スマホの衛星捕捉(GPSのログを取る)はザックの中でも拾えますか?
AIの答え:いい質問ですね 👍

スマホのGPS(衛星測位)の電波は かなり弱い(数十 dB程度)ため、環境によって大きく左右されます。
ザックの中でのGPS受信について
布やナイロン程度のザック生地 → 電波をほとんど遮らないので、通常は問題なく衛星を捕捉できます。
雨蓋の中やポケット → 基本的に問題なし。
中にアルミシートや金属部材がある場合(例:背面のフレーム、断熱素材付きのポケット) → 反射や遮断で受信が悪くなることがあります。
服の下(胸ポケットなど) → 人体も水分を多く含んでいて電波を弱めるため、特に山の谷間や樹林帯だと捕捉が遅くなることがあります。

測位開始時(登山口など)は外に出して初期捕捉を済ませてから仕舞うと、その後は補足が安定します。

中略

👉 まとめると
普通のザックの中ならGPSログは取れるが、奥深くや金属に囲まれると精度が落ちる。雨蓋やトップポケットに入れるのがベスト。
ーーーーー
ジュディさんや、AI(Webからの情報収集)から、衛星の補足がそこそこできる場所なら問題無くログが取れと分かり安心しました。
回答2025年08月22日 22:01 (2025年08月23日 19:25更新)
普段はポーチの中に入れていますが。
雨が降った時に、ポーチごとザックの中にしまいます。そのうえには雨蓋が被るタイプのザックです。さらにその上にレインカバーをかけます。
それでもログは取れていますよ。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ジュディさん、こんにちは

ポーチ、ザック、レインカバーと三重ですね。私の使用環境だとはザックの生地は2重だけど生地が薄いからログは取れそうですね。安心しました。

私は小心者のため、できれば今日明日中にジョギング中に試そうと思ってます。端末による違いが出ないとも限らないので。タオルで三重くらいに巻いて、ザックでは無くショルダーバックに入れて機内モードONとOFFで試そうと考えてます。

そう言えば冬山では、アウター、薄手ダウン、ミドルレイヤーの内側に収納してましたがログは取れるから、それよりマシかな。

他の方の意見も聞きたいです。こうしたらアカンみたいな。

貴重な情報ほうんとうに有り難うございました!