ホーム
>>
山のリンク集
>>
写真・グラフィック
(29)
写真・グラフィック
(29)
説明
高瀬川沿い・標高1100メートルの七倉ダム湖のほとりにある温泉一軒宿。
烏帽子岳・野口五郎岳等の裏銀座、船窪岳方面、槍ヶ岳北鎌への登山の起点で、長野県山岳総合センターの研修場所である七倉沢に位置する。
高瀬渓谷は夏の新緑にはブナ林、秋に渓谷全体を覆う紅葉は日本一とも言われる。
高瀬ダムから湯俣までの道では、エメラルドグリーンの美しいダム湖と直上にそびえる燕岳や槍ヶ岳、三俣蓮華岳が望める。もう少し足を延ばすと、国の天然記念物・湯俣の噴湯丘がある。また、湯俣展望台では槍ヶ岳北鎌尾根が荘厳。
山荘前から高瀬ダムへはマイカー規制のためタクシー(シーズン中山荘前に常駐)または徒歩で向かう。
新宿より毎日あるぺん号も山荘前に到着する。
また、山荘掛け流しのアルカリ単純泉は日帰り入浴も可能。
説明
休日を利用して関東近県に良く出かけます
撮影が目的でよく山に行きます
以前は、有名な撮影地によく出かけましたが、山での出会いを
大切にしたいので、皆さんが行く山の行動や情報がほしいのです
リンクしていただけるとありがたいのです
説明
【四季の山野草のページ】
高原、高山、山野や空き地になどに自生する野草・山野草、高山植物の花や葉。また果樹・野菜・薬草なども含め、季節ごとの絵になる風景写真として掲載されたページです。
名前検索、形状検索、山野草の名前調べもできます。
説明
山行記録がアイコンつきで紹介されていて分かりやすくまとまっています。
登山の後に入る温泉のガイド(登山のあとの温泉巡りガイド)もあります。
写真つき&★印のリフレッシュ評価で紹介されていて、参考になります。
山のリンク集




![]() |
![]() |
![]() ![]() | 最終更新日 2010/4/30 23:48 |
ヒット数: 154
![]() ![]() | 最終更新日 2011/9/25 22:39 |
カテゴリ
宿泊施設
山小屋
甲信越
:
山のデータベース
:
写真・グラフィック
主催者 七倉山荘
郵便番号 398-0001
電話番号 (0261)22-4006


主催者 七倉山荘
郵便番号 398-0001
住所 長野県 大町市 平高瀬入2118番地 |
![]() |
高瀬川沿い・標高1100メートルの七倉ダム湖のほとりにある温泉一軒宿。
烏帽子岳・野口五郎岳等の裏銀座、船窪岳方面、槍ヶ岳北鎌への登山の起点で、長野県山岳総合センターの研修場所である七倉沢に位置する。
高瀬渓谷は夏の新緑にはブナ林、秋に渓谷全体を覆う紅葉は日本一とも言われる。
高瀬ダムから湯俣までの道では、エメラルドグリーンの美しいダム湖と直上にそびえる燕岳や槍ヶ岳、三俣蓮華岳が望める。もう少し足を延ばすと、国の天然記念物・湯俣の噴湯丘がある。また、湯俣展望台では槍ヶ岳北鎌尾根が荘厳。
山荘前から高瀬ダムへはマイカー規制のためタクシー(シーズン中山荘前に常駐)または徒歩で向かう。
新宿より毎日あるぺん号も山荘前に到着する。
また、山荘掛け流しのアルカリ単純泉は日帰り入浴も可能。
ヒット数: 1961
![]() ![]() | 最終更新日 2011/5/22 22:02 |
ヒット数: 185
![]() ![]() | 最終更新日 2008/3/6 0:18 |
休日を利用して関東近県に良く出かけます
撮影が目的でよく山に行きます
以前は、有名な撮影地によく出かけましたが、山での出会いを
大切にしたいので、皆さんが行く山の行動や情報がほしいのです
リンクしていただけるとありがたいのです
ヒット数: 176
![]() ![]() | 最終更新日 2010/4/21 0:00 |
【四季の山野草のページ】
高原、高山、山野や空き地になどに自生する野草・山野草、高山植物の花や葉。また果樹・野菜・薬草なども含め、季節ごとの絵になる風景写真として掲載されたページです。
名前検索、形状検索、山野草の名前調べもできます。
ヒット数: 1350
![]() ![]() | 最終更新日 2006/11/9 23:23 |
ヒット数: 405
![]() ![]() | 最終更新日 2010/4/22 20:14 |
ヒット数: 492
![]() ![]() | 最終更新日 2010/5/18 8:53 |
ヒット数: 220
![]() ![]() | 最終更新日 2006/9/10 20:56 |

山行記録がアイコンつきで紹介されていて分かりやすくまとまっています。
登山の後に入る温泉のガイド(登山のあとの温泉巡りガイド)もあります。
写真つき&★印のリフレッシュ評価で紹介されていて、参考になります。
ヒット数: 272
execution time 0.126 sec