ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

コミュニティ  >  ヤマレコ(運営/企画)  >  ヤマレコグッズ こんな所で使ってみました【山編】

[ヤマレコ(運営/企画)] トピック
2010年05月19日 21:59
ヤマレコグッズ こんな所で使ってみました【山編】
hanepata

     

ファッショナブル&プリティなヤマレコグッツの数々
買ったからには山で使わなきゃ
と言う訳で
こんな山、あんな山に持って行きました と報告するトピックを作成しました

こんな所で!?から近所の裏山まで
画像&コメントよろしくお願いします

また、ご投稿頂いたものにつきまして、yahooわいわいMAPの
下記MAPにも掲載させて頂きます

☆日本男女ヤマレコ化計画実行委員会☆
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr&lat=35.58556306263727&lon=138.25254183895163&scale=16&layer=map&mode=old&ac=&icon=&sort=update&start=1&count=10&

つきましては、投稿の際『撮影した日付、地名、山行記録の
URL』のご記入をお願いします
ユーザー名はタイトル欄、トピ内コメントはMAP説明欄、山行記録の
URLは説明欄の中にある“関連サイトを開く”よりリンク
付けをさせて頂きます

と言う事で、まずは我が家から失礼します
岐阜県の百ヶ峰山頂側にある『白山展望地』での写真です。
天気が良いと御嶽山や乗鞍岳が一望出来て気持ちの良い場所です。
でも白山は見えないそう(^^;

コメント
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
515件中 381-400件を表示
2010年08月31日 09:04
381
hanepata

  

itochanさん
ご投稿ありがとうございますhappy02
天狗岳、中山峠まで意外と岩が多くて大変なんですよね
私は、天狗岳→黒百合ヒュッテでしたが下りに結構手間取りました sweat01sweat01
下り大変でしたが、その分ご褒美のアイスが美味しそうlovely
アイス&ソフトクリームheart01heart01な私としては、ぜひ食べてみたいと思いますhappy01

それにしても、大変恐縮ですが・・・
itochanさん、中々渋いお姿ですねheart01
ご家族との山頂写真、皆様楽しそうなご様子が素敵です
happy01

ご確認よろしくお願いしますpaper
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr&sid=4lHUpCKGh9TXheIafwxtCwcJiLsjrP5_Mqf0UN7XQpWv8g--&gid=&1283211931&mode=detail#normal:1:distance:10:::0::8%E6%9C%88%E3%80%80itochan%E3%81%95%E3%82%93:36.01929354226679:138.36670456077516
2010年08月31日 09:27
382
hanepata

  

kujiraさん
ご投稿ありがとうございますhappy02
キャベツソフトクリーム!!お・・・美味しそうlovely
そして、takamoさんのソフトクリームを見つめる顔がいいですね〜
これはぜひ食べに行かなければ
って、山とは全く関係ないコメントから失礼しますcoldsweats01

周回ルートの景色すごく良いですねshine
こんな景色、私も大好きですconfidentshine
今からこれからの季節、気持ちの良い山行が出来そうなルートですね

ご確認よろしくお願いします paper
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr&sid=RGJ6v3WGh9S6P36DmCKlJFZ6vDutDPWrGu80ld55AZIJEg--&gid=&1283213620&mode=detail
2010年08月31日 10:05
383
itochan >hanepataさん
お忙しい中、いつもありがとうございます
いやぁ・・・写真を載せたのは迂闊でしたかねぇ
“渋い”なんて言われたことは無く ただ歳をとっているだけでございます

そして、彼女らは家族ではなくbasketballの教え子と言うか後輩でごさいます
私に付き合ってくれているのか?私が付き合っているのか?判りませんが嬉しい山仲間でございます
ちなみに子供は男ばかり3人おりますです・・・
2010年08月31日 12:32
384
junyamash hanepataさん、こんにちは。

コメントの表現が舌足らずですみませんでした。
確認いたしました。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
2010年08月31日 21:44
385
kideki ハネパタさんお疲れのところご苦労様です。
OKです。
2010年08月31日 23:22
386
miccyan ひさしぶりの投稿です。
8月27日「広島・大峯山」でのヤマレコバッチ登頂です。
最初は 大峯山三角点 2枚目が山頂1050mです。
3枚目が顔出しTシャツです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-75598.html
2010年08月31日 23:28
387
kujira hanepataさん、こんばんはhappy01
お忙しい中、ありがとうございました

涸沢フェスの日記や記録、楽しく拝見していますnote
おつかれさまでしたshine
2010年08月31日 23:28
388
(このコメントは削除されました)
2010年09月01日 09:10
389
hanepata itochanさん
ご確認ありがとうございますhappy01
今回、一緒に歩かれたのは後輩の方だったんですねbasketball
あんなお若い方の山仲間がいらしゃるのは素敵good
教え子の方に慕われてるitochanさんの人望に感服ですconfidentshine

やっぱり渋めのルックスが好感のひとつなのでしょうかhappy01
その内お山お会いできるといいですねshine
2010年09月01日 09:12
390
hanepata junyamashさん
こちらこそ、理解力がなくスミマセンでした
ご確認ありがとうございますhappy01
2010年09月01日 09:13
391
hanepata kidekiさん
ようやく宿題やり終えましたscissors
ご確認ありがとうございますhappy01
2010年09月01日 09:26
392
hanepata

  

miccyanさん
ご投稿ありがとうございますhappy02
昨日アップしようと思っていたら、見事に寝こけてました

大峯山の三角点のお話、こう言う事もあるんですね
じゃあなぜ最初ココに三角点が建てられたのかも、個人的にはちょっと不思議catface
ホントの山頂の景色素晴らしいですshine
梯子もあったりして、中々面白いルートだなぁって思いつつ、記録拝見させて頂きましたhappy01
中々素敵なお山ですね

今回、山頂の写真が2枚だったのでTシャツ写真&三角点写真の2枚をアップさせて頂きました
ご確認よろしくお願いしますpaper
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr&sid=B5_PDFiGh9RDCM43cPD71JtGOWCaFwHeACWdgaSGf2P5Lg--&gid=&1283298900&mode=detail#normal:1:distance:10:::0::8%E6%9C%88%E3%80%80miccyan%E3%81%95%E3%82%93:34.41459568679704:132.21901674044605
2010年09月01日 09:47
393
こまどり

     

涸フェスの時の北穂高写真です。
2010年8月28日
北穂高山頂にて、です。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-76021.html

一応…奥穂高も。
8月27日、山頂にて
でも、以前投稿あるので登録なしで。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-75868.html
2010年09月01日 10:11
394
hanepata kujiraさん
ご確認ありがとうございますhappy01
こちらこそ、アップが遅くなりがちで申し訳ありません
涸沢フェスのご記録楽しんで頂けてなによりです
2010年09月01日 10:14
395
hanepata こまちゃん
ご投稿ありがとうございますhappy02
涸フェス投稿来ましたね

8月分でカウントアップしますね、しばしお待ちをpaper
2010年09月01日 11:28
396
hanepata

  

こまちゃん
アップ完了ですgood
同じ所でも、ご投稿頂ければOKですよ
8月分の集計に、カウント入れときますね

ご確認よろしくお願いします paper
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr&sid=ijikzpKGh9S0A9EJEUl_GubgwgeEKmUgkHJfohDxOAFKHw--&gid=&1283307821&mode=detail#normal:1:distance:10:::0::8%E6%9C%88%E3%80%80komadori%E3%81%95%E3%82%93:36.29409675258858:137.65777999347355
2010年09月01日 11:36
397
こまどり hanepataさん、確認しました

ばっちりです!
本当にいい天気に恵まれましたよね〜
2010年09月02日 00:07
398
firebolt hanepataさん、こんばんは。

アップ有り難うございました。確認とレスが遅くなって申し訳ありません。
3000mは大半が北ア・南アに集まっているので、意外と早くできるように思います。私は横着して時間を浪費しただけなので
それよりも、西穂〜奥穂はすごいです 。いつか登りたいと思っていますが、私のレベルではちょっとやばいかもです。
2010年09月03日 16:40
399

        

ヤマレコ缶バッチを持って初めての登山。
帽子に2つ付けていきました。

木曽駒の頂上で
そのバッチ何のバッチって聞かれたので
ヤマレコの事、しっかり宣伝しておきました。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-76501.html
2010年09月04日 09:01
400
bokemon

     

先週行った、四国石鎚山系の堂ケ森〜二ノ森です。
石鎚山と違って人が少なく、あまり宣伝にはなりませんでした、、、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-75751.html
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
515件中 381-400件を表示