ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

コミュニティ  >  ヤマレコ(運営/企画)  >  ヤマレコグッズ こんな所で使ってみました【山編】

[ヤマレコ(運営/企画)] トピック
2010年05月19日 21:59
ヤマレコグッズ こんな所で使ってみました【山編】
hanepata

     

ファッショナブル&プリティなヤマレコグッツの数々
買ったからには山で使わなきゃ
と言う訳で
こんな山、あんな山に持って行きました と報告するトピックを作成しました

こんな所で!?から近所の裏山まで
画像&コメントよろしくお願いします

また、ご投稿頂いたものにつきまして、yahooわいわいMAPの
下記MAPにも掲載させて頂きます

☆日本男女ヤマレコ化計画実行委員会☆
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr&lat=35.58556306263727&lon=138.25254183895163&scale=16&layer=map&mode=old&ac=&icon=&sort=update&start=1&count=10&

つきましては、投稿の際『撮影した日付、地名、山行記録の
URL』のご記入をお願いします
ユーザー名はタイトル欄、トピ内コメントはMAP説明欄、山行記録の
URLは説明欄の中にある“関連サイトを開く”よりリンク
付けをさせて頂きます

と言う事で、まずは我が家から失礼します
岐阜県の百ヶ峰山頂側にある『白山展望地』での写真です。
天気が良いと御嶽山や乗鞍岳が一望出来て気持ちの良い場所です。
でも白山は見えないそう(^^;

コメント
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
515件中 421-440件を表示
2010年09月12日 12:55
421
hanepata

  

mino-iskwさん
遅くなりまして、申し訳ありません
本日、わいわいMAPにアップしました。
ご確認よろしくお願いします。
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/smap?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr#normal:1:create:10:::0::9%E6%9C%88%E3%80%80mino-iskw%E3%81%95%E3%82%93

秣岳〜栗駒山縦走、また素敵な道ですね。
熊に出会うのは、ともかくとして(いや、これも魅力のひとつ?coldsweats01)、尾根線の見晴らしの良さは関東では中々ないです
本当に羨ましいですhappy02shine
2010年09月12日 13:25
422
hanepata sakusakuさん
ご確認ありがとうございますhappy01
shigeさんにご了承を頂き、shigeさんと一緒に撮られたスポットに山行記録をリンクさせて頂きました
お手すきの時、ご確認よろしくお願いします。
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/smap?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr#detail:1:distance:10:::0:::36.29041667:137.72668389

>「○○参上」なんてガードレールとかに書いていたのかもしれません 。

いやいや・・・
「○○峠最速」かもしれませんよ
2010年09月12日 13:32
423
hanepata bokemonさん
ご確認ありがとうございますhappy01
四国は、まだ観光ですら行った事がないんですが機会があったら絶対行きたく虎視眈々とチャンスを狙っています(-д☆)

機会があったら、ぜひ行ってみますねhappy01
2010年09月12日 14:11
424
hanepata

  

りょうさん
ご投稿ありがとうございますhappy02
すごい夜景ですねビックリ shineshine
夜景にくっきり浮かび上がるのは海ですよねeye
海から結構遠いのにここまで見えるんだぁと、これもビックリです happy01
街の夜景なんて、ここしばらく見ていないので記録を拝見して、見に行きたくなりましたhappy01
ウンチャラビルとかに登って見てこようかなぁ
もちろん有料ですけどねcoldsweats01

ご確認よろしくお願いしますpaper
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/smap?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr#detail:1:distance:10:::0:::34.370720442603:135.553769491919
2010年09月12日 14:23
425
hanepata

  

kidekiさん
ご投稿ありがとうございますhappy02
登山道からの国見山までの登りは、取り付きが難しそうですね
MAPの等高線みて唸っていましたcoldsweats02
踏み跡がないのも納得です

相変わらずの猛暑続きですが、山行を楽しまれてますねhappy01
滝の画像が涼しげでいいな

ご確認よろしくお願いしますpaper
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/smap?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr#normal:1:create:10:::0::9%E6%9C%88%E3%80%80%20kideki%E3%81%95%E3%82%93
2010年09月12日 18:14
426
ウメちゃん

     

hanepataさん 今晩は。

日光太郎山へ行って来ました。

アップの程宜しくお願いします

山行記録は

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-77658.html

です。
2010年09月12日 19:45
427
kideki ハネパタさんOKです有難うございます。
2010年09月12日 21:29
428
hanepata

  

umetyanさん
ご投稿ありがとうございますhappy02
今日の東京も相変わらずの猛暑でしたが、そちらの方は雨が降ったんですね
激しくお天気が崩れなくて何よりです
雨具、私も以前に用意して来られなかった方に出会った事があります
急な雨が降ってきて、その方はずぶ濡れになっていらっしゃいました
傘でも貸して差し上げれば良かったかなぁと、今でも時々思い出します
用意されない方、意外といらっしゃるんですねsprinkle

ご確認よろしくお願いしますpaper
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr&sid=7JqncwGGh9TdPgAxJSNKY4swII6xMW_iNN_BvvIU5NOx5w--&gid=&1284286806&mode=detail#list:1:distance:10:::0::9%E6%9C%88%E3%80%80umetyan%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%80%20:36.81446861162048:139.47283506985826
2010年09月12日 21:31
429
hanepata kidekiさん
ご確認ありがとうございますhappy01
2010年09月12日 22:45
430
aptx4869

  

二日連続ですが、今日もナイトハイクの夜景で
感動しました。
二上山といって、雄岳と雌岳山頂でのヤマレコTシャツです。
よろしくお願いしますm_ _m

hanepataさん達にこっちの夜景を見せてあげたいですわ!

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-77754.html
2010年09月12日 23:38
431
itochan

  

hanepataさん、こんにちは!
11日に南八ヶ岳の編笠山に行ってきましたので、投稿させていただきます。快晴&好展望に恵まれて最高でした

URL
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-77521.html
2010年09月13日 06:43
432
ウメちゃん hanepatさん

有難うございます。OKです。

次回も宜しくお願いします。
2010年09月13日 10:52
433
サク姉 Re : 422
hanepataさん、有難うございます。
OK牧場です
2010年09月13日 22:44
434
firebolt

     

hanepataさん、こんばんは。

北海道シリーズ、まずは山編から投稿します。
(さっき投稿に失敗したようなんですが、重複していましたらごめんなさい)

1枚目は層雲峡ロープウェイの層雲峡駅、2枚目は黒岳です。
2010年09月13日 22:47
435
firebolt

     

続いて行きます。

3枚では重すぎるようなので、北海岳、白雲岳避難小屋の2枚です。
2010年09月13日 22:50
436
firebolt

     

さらに行きます。

白雲岳山頂、間宮岳です。
2010年09月13日 22:54
437
firebolt

     

今度は、旭岳山頂からロープウェイ方面、姿見池から旭岳方面です。
2010年09月13日 22:56
438
firebolt

  

山編の最後は、旭岳ロープウェイ姿見駅です。
2010年09月15日 00:30
439
hanepata umetyanさん
ご確認ありがとうございますhappy01
こちらこそ、次回もよろしくお願いしますpaper
2010年09月15日 00:49
440
hanepata sakusakuさん
ご確認ありがとうございますhappy01
d((o・c_,・´o))bォッけぇ牧場!!!
↑一応ガッツ石松さんらしいですcoldsweats01
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
515件中 421-440件を表示