また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 大平山・晃石山・馬不入山と岩船山
ルートID: r149 初級 日帰り 日光・那須・筑波 2016年3月

大平山・晃石山・馬不入山と岩船山
おおひらやま / てるいしさん / うまいらずやま / いわふねやま

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
作成者の超お奨めコース。充実した1日をおくるには最適なハイクコース。
※2016年03月01日更新
ルート長11.5km
登り標高差383m
下り標高差385m
行程概要: 下皆川登山口(60m) → 謙信平展望台(228m) → 太平山神社(258m) → 太平山神社奥宮(300m) → 太平山(341m) → ぐみの木峠(290m) → 晃石山(419.1m) → 青入山(397m) → 桜峠(268m) → 馬不入山(345.3m) → 馬不入山登山口(95m) → 岩船山山頂登り口(45m) → 岩船山(172.8m) → 岩舟山参道入口(35m) → 岩舟駅

【北関東山地】大平山・晃石山・馬不入山と岩船山の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • 初心者でも歩きやすい整備された登山道
  • 変化に富んだルート
  • 都内からのアクセスに優れる
モデルプラン
1日目
歩行時間:5時間
大平下駅〜大平山神社〜大平山〜ぐみの木峠〜晃石山〜桜峠〜馬不入山〜岩船山登山口〜岩船山〜岩船駅
計画書提出先 栃木県警察本部または佐野警察署地域課
※栃木県警のホームページより電子申請可
※現地登山ポストは確認できず
宿泊 なし
交通 JR両毛線大平下駅にて下車。
駐車場 指定されている場所はなし。
アドバイス 夏は猛烈に暑いので避けたほうが良い。
サブコース 逆コースでも大差はない。
エスケープルート 晃石山や桜峠からのエスケープが可能。
1
大平下駅より登山開始。
2
暫くはのどかな舗装路を歩く。
3
この分岐は右へ。
4
ここで左の細い道へ入る。大平山の道標が目印。
5
登山口に到着。
6
よく整備された道を緩く登っていく。
7
舗装路に出て正面から再度登山道へ。
8
気持ちのよい緩やかな尾根道。
9
桜の季節は狙い目。
10
再び舗装路に出る。
11
暫く舗装路を歩き看板に従って直進。
12
大平神社参道の階段。
13
大平神社。
14
山頂へ至る道も緩傾斜だ。
15
大平山山頂の社。
16
ぐみの木峠。
各所にベンチが設置してある。
17
気持ちの良い尾根道が続く。
18
晃石山手前のピークは好展望地。
19
晃石山山頂。
20
ヤシオツツジの適期は4月。
21
のんびり楽しめるコースだ。
22
急な下りには手すりも完備。
23
桜峠。ちょうど中間地点。
24
よく整備されているので子供連れでも大丈夫。
25
馬不入山。
26
いったん車道に出て岩船山の登山口まで舗装路歩き。
27
池の脇を通る。
28
右折して更に直進。
29
岩船山の石切り場を遠望。
30
岩船山登山口に到着。
31
山頂へ至る参道。
32
参道を下る。
33
両毛線の線路脇の小道へ。
34
岩船駅に到着。関東ふれあい道の案内板。
※上記の情報は記事更新日(2016年03月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人

このルートで登る山/通過する場所