Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C730UZ

C730UZ
製品情報
このカメラで撮影した写真
大岡山全景
山頂
朝日・出羽三山 2021年05月26日 母狩山
この手前の登山センターに登山届を提出し、鳥居をくぐり登山道に入ります。
日光・那須・筑波 2015年08月15日 三本槍岳
南側には千歳山と左端には山形県庁舎。
蔵王・面白山・船形山 2023年06月17日 盃山 (古峯神社)
1時間強登ると森林限界とともに木道が現れる。 右に見えるのが中丸山で間もなく山頂です。
蔵王・面白山・船形山 2021年09月28日 中丸山
前浅間からみる荒山
赤城・榛名・荒船 2008年09月27日 赤城山
駐車場利用協力金は1,000円。 支払いは、大江町朝日連峰古寺案内センターの入口に設置してある協力金箱に入れます。
朝日・出羽三山 2024年06月27日 鳥原山
すっかり新しくなった以東岳避難小屋。この小屋に建て替えられて7年目だそうです。
朝日・出羽三山 2024年10月13日 以東岳
写真3の槍ヶ岳部分の拡大です。槍ヶ岳が浮き上がって見えて合成写真みたい。早くその全体像を見てみたい!との思いに、登りの疲れが癒され、元気100倍だす。
槍・穂高・乗鞍 2006年08月06日 燕岳
本日最終便
御在所・鎌ヶ岳 2008年08月10日 御在所岳
松尾尾根登山口
仙人沢登山口。写真右側が入り口
登録状況
写真枚数 1,198枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 16人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

蔵王・面白山・船形山
02:384.8km534m2
  11    3 
2024年11月15日(日帰り)
十和田湖・八甲田
05:079.6km723m2
  20    16 
2024年10月21日(日帰り)
朝日・出羽三山
14:3823.3km1,852m5
  26    10 
2024年10月13日(2日間)
蔵王・面白山・船形山
03:535.6km689m2
  11    4 
2024年09月10日(日帰り)
鳥海山
11:2511.9km1,211m3
  19    14 
2024年09月03日(2日間)
カメラ一覧へ戻る