検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
SONY DSC-TX200
DSC-TX200
製品情報
メーカー
SONY
このカメラで撮影した写真
帰路は階段攻めです
近畿
2023年06月17日 滋賀 鏡山散策
堺杭の有る尾根を進む
近畿
2023年09月18日 十二坊oku/竜神・笠岩展望地/古墳めぐり
大菊ヶ谷は紅葉これから・・
近畿
2021年10月24日 熊野・塩の道峠 P16杭(油木原)-綿向山-水無山
枝尾根から竜神西峰分岐にこのパノラマの案内指標がある
近畿
2023年09月18日 十二坊oku/竜神・笠岩展望地/古墳めぐり
奥の畑谷 分岐付近
御在所・鎌ヶ岳
2021年10月18日 秋探し杉峠-イブネ‐ダイジョウ‐カクレグラ縦走
山頂設備の広場
近畿
2023年01月25日 20230125大雪の十二坊
山頂は広い(石ころのない田舎の土間風で夏場は地面が涼しそう)時間調整し50分のお昼ノンビリする
近畿
2021年10月09日 日本コバ(藤川谷道→政所道)
見晴らしのきく崖で小休止だ
近畿
2021年12月01日 綿向山/水無山 西尾根直登冬コース
野草が十二峰林道で良く見る
近畿
2023年09月14日 笠岩/秋見つけ十二坊
野草9 クサギ(臭木)
近畿
2023年09月14日 笠岩/秋見つけ十二坊
道の崩壊箇所も有るがトラロープ、吊り橋落ちている、迂回路のテープで誘導される
近畿
2023年10月07日 奥の畑谷 清水頭 雨乞岳(バリRoute)
最勝寺跡の電柱No
近畿
2023年09月24日 飯道山/最勝寺跡から北尾根を詰めバリroute烏が嶽へ
お茶の花
近畿
2023年09月24日 飯道山/最勝寺跡から北尾根を詰めバリroute烏が嶽へ
地図上の標高地点は倒木で周囲は明るいが木立で何も見えず
近畿
2021年05月30日 12k5hウォーキング太神/矢筈が岳
コルから見える近江富士(三上山)
近畿
2022年04月02日 滋賀 烏ヶ嶽 周回-三雲トンネル
もっと見る
登録状況
写真枚数
630枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
3人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
近畿
烏ケ獄 JR三雲
03:03
4.7km
291m
1
19
4
sansan15
2025年05月04日(日帰り)
sansan15
近畿
奥の畑谷 清水頭 雨乞岳(バリRoute)
07:46
17.3km
1,016m
4
39
8
yama_teru
, その他1人
2023年10月07日(日帰り)
yama_teru
近畿
綿向き水無山 裾野から緩やかに西尾根直登(バリRoute)
06:52
9.1km
759m
2
20
1
yama_teru
2023年09月30日(日帰り)
yama_teru
近畿
飯道山/最勝寺跡から北尾根を詰めバリroute烏が嶽へ
06:07
9.9km
724m
2
32
16
sansan15
, その他1人
2023年09月24日(日帰り)
sansan15
近畿
十二坊oku/竜神・笠岩展望地/古墳めぐり
05:09
8.4km
472m
2
34
8
sansan15
, その他2人
2023年09月18日(日帰り)
sansan15
カメラ一覧へ戻る