Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Sony G8188

G8188
製品情報
メーカー Sony
このカメラで撮影した写真
冬の荒川。奥に見えるのは武甲山?ここを左に下れば名勝 長瀞です。
雨乞山からさらに北西に進み風早峠を経て矢納村の登仙橋に至るようです。所要5時間半。ヤマレコ地図に微かな足跡がありました。
右側にお一人。 こんな空いている大岳山頂ははじめて。
城山も混み混み

白馬・鹿島槍・五竜 2021年07月16日 猿倉荘ー白馬岳
藤ヶ丸山の山頂のようす。標高は665mと書いてあり、大きな石が鎮座している。
木々の隙間から金精山がちらちら見えます。 名前の通り?結構急峻なシルエット…
道沿いの立ち木に「大古場」と書かれた札が取り付けられている。ここから少し登ったところに、山の斜面が崩れたところがあった。
登録状況
写真枚数 7,681枚 / 最近三ヶ月 2枚
投稿者 25人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥武蔵
03:2810.0km637m2
  5    12 
2025年03月09日(日帰り)
奥武蔵
05:5515.8km895m3
  15    16  1 
2025年02月23日(日帰り)
関東
02:357.5km274m-
  16    4 
2025年01月11日(日帰り)
奥武蔵
04:5115.3km958m3
  16    17  2 
2024年11月24日(日帰り)
中国山地西部
03:095.9km523m2
  10   1 
2023年02月25日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る