検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
HUAWEI HWV33
HWV33
製品情報
メーカー
HUAWEI
このカメラで撮影した写真
展望台からの眺め。山上ヶ岳が見えています。
大台ケ原・大杉谷・高見山
2024年09月05日 奈良・三重遠征1日目 高見山(高見峠から周回)
国見岩。神武天皇東征の伝説の場所。
大台ケ原・大杉谷・高見山
2024年09月05日 奈良・三重遠征1日目 高見山(高見峠から周回)
北限のブナ林。
道南
2024年07月08日 札幌遠征4日目 歌才ブナ林・北限のブナ林(歌才ブナ林駐車場公園からピストン)
ここも桟道が。
槍・穂高・乗鞍
2024年09月23日 餓鬼岳〜燕岳〜有明山(白沢登山口から有明荘)(2泊3日餓鬼岳小屋泊&有明荘泊)
綺麗になりました
近畿
2025年03月21日 高畑城跡(太陽と緑の道)
北俣岳分岐。蝙蝠岳へはこの分岐からピストンします。
塩見・赤石・聖
2024年07月30日 塩見岳・蝙蝠岳(2泊3日 塩見小屋2泊)
9合目。稜線に出たようです。ここから頂上までは標高差はないですが、長いです。
道南
2024年07月07日 札幌遠征3日目 狩場山(千走新道コースのピストン)
国設和田峠スキー場跡から登ります。レストハウスの廃墟があります。1998年に廃止となったようです。
八ヶ岳・蓼科
2024年05月23日 鷲ヶ峰・和田峠・三峰山(八島湿原から扉峠)
おまけ。長野に来たからには、やはりテンホウ。今日はタンメンとラーメンです。 ただの(500円ですが!)ラーメンは初めて!😋
八ヶ岳・蓼科
2024年09月20日 ニュウ・中山(白駒池入口駐車場から周回)
曽爾高原。中央が、お亀池です。
赤目・倶留尊高原
2024年09月06日 奈良・三重遠征2日目 倶留尊山(曽爾高原からピストン)本日1つ目
シャクナゲ。前飛竜辺りにシャクナゲがあります。でも残念ながら、ほとんど花は咲いていません。
奥秩父
2024年06月11日 飛龍山・丹波天平(道の駅たばやまから周回 1泊2日三条の湯泊)
ここから尾根筋に
近畿
2025年01月18日 小野アルプス(惣山、紅山)
先ほどの山頂の一角まで戻ってきました。慰霊碑が有りました。
札幌近郊
2024年07月05日 札幌遠征1日目 余市岳(キロロリゾートからピストン)
三伏峠小屋。yoshi850は40年前に泊まったことがありますが、小屋は建て替えられて、立派になっています。
塩見・赤石・聖
2024年07月30日 塩見岳・蝙蝠岳(2泊3日 塩見小屋2泊)
ここからが登山道となります。
札幌近郊
2024年07月05日 札幌遠征1日目 余市岳(キロロリゾートからピストン)
もっと見る
登録状況
写真枚数
14,591枚 / 最近三ヶ月 8枚
投稿者
27人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
丹沢
七沢森林公園から順礼峠で白山ピストン
05:08
7.4km
361m
2
20
2
sora1060
, その他1人
2025年04月25日(日帰り)
sora1060
近畿
高畑城跡(太陽と緑の道)
02:27
5.5km
200m
1
20
2
maruku
2025年03月21日(日帰り)
maruku
近畿
黒頭峰、夏栗山(丹波篠山市)
23
6
maruku
2025年03月10日(日帰り)
maruku
甲信越
美鈴池(八ヶ岳高原散策)(八ヶ岳高原ロッジからピストン)
00:57
2.1km
69m
1
11
24
yoshi850
2025年01月19日(日帰り)
yoshi850
近畿
小野アルプス(惣山、紅山)
13
4
maruku
2025年01月18日(日帰り)
maruku
カメラ一覧へ戻る