Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

HUAWEI HWV33

HWV33
製品情報
メーカー HUAWEI
このカメラで撮影した写真
展望台からの眺め。山上ヶ岳が見えています。
国見岩。神武天皇東征の伝説の場所。
北俣岳分岐。蝙蝠岳へはこの分岐からピストンします。
9合目。稜線に出たようです。ここから頂上までは標高差はないですが、長いです。
国設和田峠スキー場跡から登ります。レストハウスの廃墟があります。1998年に廃止となったようです。
おまけ。長野に来たからには、やはりテンホウ。今日はタンメンとラーメンです。 ただの(500円ですが!)ラーメンは初めて!😋
シャクナゲ。前飛竜辺りにシャクナゲがあります。でも残念ながら、ほとんど花は咲いていません。
先ほどの山頂の一角まで戻ってきました。慰霊碑が有りました。
三伏峠小屋。yoshi850は40年前に泊まったことがありますが、小屋は建て替えられて、立派になっています。
登録状況
写真枚数 14,591枚 / 最近三ヶ月 8枚
投稿者 27人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

丹沢
05:087.4km361m2
  20    2 
sora1060, その他1人
2025年04月25日(日帰り)
近畿
02:275.5km200m1
  20    2 
2025年03月21日(日帰り)
近畿
  23   6 
2025年03月10日(日帰り)
甲信越
00:572.1km69m1
  11    24 
2025年01月19日(日帰り)
近畿
  13   4 
2025年01月18日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る