検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Kenko KFS-14WS
KFS-14WS
製品情報
メーカー
Kenko
このカメラで撮影した写真
氷ノ山
1993年03月28日 氷ノ山
槍・穂高・乗鞍
1979年08月11日 双六谷→笠ヶ岳
飯豊山
2000年05月05日 飯豊山縦走(三国岳→地神山)
山頂に到着。 初めての本格的鎖場でかなり怖かったです。でもこれで山の怖さが身にしみました
八ヶ岳・蓼科
1983年08月30日 ★全ての原点!赤岳
東海
2001年07月29日 白峰山脈縦走(笊ヶ岳→八紘嶺)
文三郎道の途中から硫黄岳を望む フィルムを入れ替えたら、白黒フィルムだった
八ヶ岳・蓼科
1983年08月30日 ★全ての原点!赤岳
東海
2001年07月29日 白峰山脈縦走(笊ヶ岳→八紘嶺)
大峰山脈
2001年05月04日 弥山川からの弥山周遊
日光・那須・筑波
1988年07月30日 女峰山→男体山
金剛山・岩湧山
2001年02月04日 金剛山
剱・立山
1981年10月10日 剱岳
大峰山脈
2000年03月20日 大普賢岳
剱・立山
1992年07月25日 奥黒部横断(扇沢→三俣蓮華岳→折立)
特別天然記念物の南島が見えてきました。上陸は都のガイドが同行するツアー以外では制限されています。海と洞穴でつながる扇池が有名
関東
2004年12月23日 ホエールウォッチングもやったぜ!小笠原・父島へ!!
中央アルプス
1994年10月23日 不動沢からの恵那山
もっと見る
登録状況
写真枚数
2,773枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
4人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
霧島・開聞岳
故郷の山を登る;高千穂峰、韓国岳-大浪池-白鳥山
07:00
19.4km
1,480m
5
40
18
mi_no
2022年03月20日(日帰り)
mi_no
氷ノ山
氷ノ山
--:--
10.4km
905m
-
6
HIRAPA905
, その他1人
2006年10月09日(日帰り)
HIRAPA905
関東
ホエールウォッチングもやったぜ!小笠原・父島へ!!
02:00
15.7km
1,003m
-
35
alchemy
2004年12月23日(3日間)
alchemy
大山・蒜山
大山
--:--
6.9km
941m
-
19
HIRAPA905
2004年04月29日(日帰り)
HIRAPA905
赤目・倶留尊高原
岳の洞・大洞山・尼ヶ岳
15:45
11.8km
1,516m
-
15
HIRAPA905
2003年12月30日(日帰り)
HIRAPA905
カメラ一覧へ戻る