Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

KYOCERA KYF42

KYF42
製品情報
メーカー KYOCERA
このカメラで撮影した写真
石田堤説明板。松並木があります。当時は旅人を暑さ風などから守ったそうです。
建正寺 曹洞宗のお寺。
小御嶽石尊大権現 大天狗・小天狗 とありました。石尊山に浅間神社があったので富士講の遺構とかと思われます。ここは五合目でしょうか?
稲荷山古墳 前方後円墳
高砂橋 この付近まで桜並木が続きます。
本堂まで廊下が続いています。 慈覚大師が植えたとされる椎の木・鎌倉時代の板碑がこの裏にありました。 本堂に仏足石がありました。お釈迦様がいることを表しているそうです。
氷川神社 村社とありました。立派な神社です。神楽殿もありました。鎮守の杜といった感じです。静かにお参りができました。
石尊山からの眺望 
保護樹木 イチョウ
氷川神社 しばらくぶりに来ました。絵馬の多くがが袋になっています。これだと願い事が外からわかりません。個人情報保護の絵馬のようです。通常の絵馬もありました。神社も時代に合わせていろいろと変化しているのだと感心しました。
ブナ地蔵 可愛らしい
欅の大木が多くあります。
登録状況
写真枚数 454枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 1人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

赤城・榛名・荒船
03:154.3km97m1
  34    8 
2022年10月19日(日帰り)
関東
04:2227.1km10m2
  46   
2022年09月26日(日帰り)
奥武蔵
05:468.1km375m2
  37    6 
2022年09月15日(日帰り)
谷川・武尊
06:3311.5km523m2
  19    7 
2022年07月30日(日帰り)
関東
05:1723.5km7m2
  41    3 
2022年06月13日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る