Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

LG Electronics L-07C

L-07C
製品情報
メーカー LG Electronics
このカメラで撮影した写真
山頂より少しだけ西側に移動すると、富士山の眺望が良いです。 富士山に近いだけあって、立派です。
ひとのぼりで三つ峠山(開運山)山頂です。 あまり広くないので、四季楽園のテラスでお昼にします。 昼食後は、下山は天上山への長い尾根を下ります。
振り返るとお富士さんを発見w 秀麗富嶽十二景のお山だけあって、富士山の眺望がありました。 山頂で富士山が見えるとテンションあがりますね。 ここでお昼休憩します。 帰路は、神楽山を経由して、神楽山登山口に下山しました。
わらじ館 ゴミが散らかっているわけではなく、営業開始前のメンテ中です。
鳴虫山山頂(標高1103m) 今は、木々の芽が出ていませんので展望がありますが、新緑の季節となればあまり展望望めません。
餅つきを始めます。 まずは、富士見茶屋のかまどをお借りして、お米を蒸します。 蒸しあがったお米をすばやく臼に入れて杵でこねます。 これが重労働(*´Д`) 交代しながらお餅をついます。
大石茶屋でテント
登録状況
写真枚数 867枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 10人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

房総・三浦
06:0242.7km412m3
  23  
2016年05月29日(日帰り)
房総・三浦
02:435.2km105m1
  
2016年05月01日(日帰り)
房総・三浦
03:025.6km189m1
  5  
hondo4u01, その他1人
2015年08月19日(日帰り)
中央アルプス
29:3629.5km3,141m7
  7     25 
2015年07月11日(2日間)
関東
05:1121.3km668m3
  26   8 
hondo4u01, その他1人
2015年07月04日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る