Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Z 9 ボディ

Z 9 ボディ
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2021/12/24
スペック概要 タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1160g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン Z 9 ボディ 最安価格(税込): ¥647,967 レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
落葉がほとんどありませんが、暗いうちから職人さんが掃除をしていました。このような苦労があるおかげでとてもきれいなお庭を見る事ができます。
この日は日の入りが21時半くらいなので、21時にホテルを出て夜景の撮影ポイントに向かう途中、21時15分で夕方という感じの明るさ。マッターホルンの雲が取れて夕陽が北壁に当っています。 何度見ても素晴らしくカッコいい山です。
茶色が少ない久しぶりに見る美しい紅葉、いいタイミングで来ることができました。ダケカンバは緑と黄色が混在する頃が一番美しく感じます。 光が当たると写真で見るより実物はかなりきれいです。
天授庵。早朝なので中には入れませんが、お金をとる所の紅葉はさらにきれいです。
御苑もこれからが見頃。 朝の空いている時間に出町の栗餅と豆餅を買って大原に向かいます。
奥に行くにつれて歩いている方がだんだん少なくなってきました。
ゴルナーグラードからリッフェルベルグまでハイキング。正面の山はブライトホルン(4164m)
日本でいうと美ヶ原のような高原のメンリッヘェンから高い山に囲まれたグリンデルヴァルトの街を見下ろします。早朝の景色の撮影が出来なかったため、ベルグハウスにもう一泊しようとねばるが、結局キャンセルはなく今夜のホテルを探す。
曇ったり晴れたりで光の当たり方がおもしろく、14時半くらいまで凌雲閣に滞在。気温6℃
登録状況
写真枚数 1,462枚 / 最近三ヶ月 191枚
投稿者 11人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

谷川・武尊
02:0012.2km597m2
  26    19  4 
2024年05月19日(日帰り)
十和田湖・八甲田
56:000.9km42m-
  40     200 
kazuto645, その他1人
2024年05月12日(2日間)
東北
  30    177 
2024年04月24日(2日間)
東北
--:--4.5km203m-
  21     220 
2024年04月10日(日帰り)
甲斐駒・北岳
03:314.4km287m1
  30    8 
2024年03月30日(日帰り)
このカメラの最新価格
ニコン Z 9 ボディ 最安価格(税込): ¥647,967 レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る