Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Optio S4

Optio S4
製品情報
メーカー ペンタックス
発売日 2003/10/下旬
スペック概要 画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ペンタックス Optio S4 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
野菜直売所。安い!だが、まだ登山途中なので、泣く泣く通り過ぎます。キウイは追熟要だそうです。
標高1400m。1300mはたぶん、分岐を選ばなかったところにあるんでしょう。
奥多摩・高尾 2015年12月11日 三頭山
2005/4/9  御岩山のイワウチワを見に行く
2005/5/5 栗駒山 良いお天気
鞘口峠への分岐。熊が出たそうなので、あわててクマスズを装着します。事務所で鳴り物を貸してくれるんですって。なんと親切なことよ。
奥多摩・高尾 2015年12月11日 三頭山
2005/7/17〜7/18 蝶ヶ岳 常念岳 キバナシャクナゲ
2008/6/7 尾瀬ケ原 水芭蕉にリュウキンカが花盛り
かげ信茶屋。なめこ汁250円と書いてあります。
栃谷。そろそろ舗装道路も終わるので本格登山開始です。ここまで長かったです。
2005/7/17〜7/18 蝶ヶ岳 常念岳 雲が多いです
登録状況
写真枚数 203枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 7人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
--:--17.6km1,128m-
  35    44 
2015年12月12日(日帰り)
奥多摩・高尾
--:--4.8km604m-
  30    30 
2015年12月11日(日帰り)
道東・知床
31:2018.3km2,181m-
  63     24 
いっちゃん丸, その他2人
2013年08月13日(2日間)
奥多摩・高尾
--:--5.1km644m-
  32     6  2 
moo, その他2人
2010年08月28日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
11:1214.5km1,216m-
  78    15  5 
2010年08月07日(2日間)
このカメラの最新価格
ペンタックス Optio S4 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る