Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Panasonic PHOTOfunSTUDIO 6.0

PHOTOfunSTUDIO 6.0
製品情報
メーカー Panasonic
このカメラで撮影した写真
「内神田一丁目」と書かれた案内板には、御成道の要所だったため、明治の頃まで建造物は何もなかったそうだ。
街道へ戻り鳩ヶ谷大橋を渡ると大きな変電所。
先には「小山酒店」今は酒造から撤退。当時の銘柄は遠縁の小山本家酒造(さいたま市)で製造。
「福田用品店」昭和11年の建築。
先の路地に「川口宿本陣門」
吹上橋の先には「一里塚跡」の碑。
本郷三丁目交差点を過ぎると、
最初の階段を下りると「川口宿」の入口。
少し先を左へ入ると「錫杖寺」徳川将軍日光社参時の休息所。
立山から剣岳
本郷弥生交差点を過ぎると、
大手町交差点を左折、先の読売新聞交差点を左に入ると「将門塚」サラリーマンの方が手を合わせていた。
五竜山荘から唐松岳、遠くに白馬岳
登録状況
写真枚数 89枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 3人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

関東
04:1011.3km26m-
  42    1 
2020年10月22日(日帰り)
関東
04:159.0km21m-
  30    3 
ko-mei, その他1人
2019年09月25日(日帰り)
剱・立山
06:0912.0km1,010m3
  60    13 
2015年10月09日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
32:3331.7km3,326m8
  148    51 
2015年08月09日(2日間)
飯豊山
32:0032.2km2,716m-
  48     7 
2014年09月27日(2日間)
カメラ一覧へ戻る