検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
DoCoMo SH02B
SH02B
製品情報
メーカー
DoCoMo
このカメラで撮影した写真
長瀞アルプス入口。
奥秩父
2011年04月09日 風の道〜長瀞アルプス
三角点が埋もれていました。 なぜだろう? 一等三角点のようです。
白神山地・岩木山
2012年06月08日 花咲く山〜岩木山〜埼玉から遠征
尾根に出るまではこんな感じです。
奥秩父
2010年12月29日 伊豆ヶ岳
青空大好き
日光・那須・筑波
2013年02月25日 昼からの~んびり雨巻山ハイク♪
雲の流れが速い
大山・蒜山
2012年09月19日 大山夏山道
雲山峰
紀泉高原
2011年10月28日 紀泉アルプス
山頂の祠。
奥秩父
2011年06月04日 両神山(清滝小屋・七滝沢コース)
お気に入りの1枚♪
日光・那須・筑波
2012年10月25日 奥久慈男体山~おっとり3人組★珍道中
すぐに西部秩父線したの地下通路があるので、ここをくぐると登山道が始まります。
奥秩父
2010年12月24日 二子山
とこがわトレッキングコース入口。 ここまでは細い舗装路。
奥武蔵
2011年04月02日 慈光寺
タンポポに癒されました。
奥武蔵
2011年04月02日 慈光寺
沢山の山の神が祭られていました。 両神山の他、八海山、高尾山などもありました。
奥武蔵
2012年01月08日 鐘撞堂山〜謎の御岳山 喜寿の義母と行く、ゆるハイキング
満車デス。
槍・穂高・乗鞍
2014年06月14日 常念岳〜梅雨の晴れ間にのんびりと〜
日本水(やまとみず)源流です。30年ほど前に日本名水100選に選ばれました。
奥秩父
2011年02月11日 風布〜日本水源流〜釜伏峠
この季節の主役ですね。
尾瀬・奥利根
2011年06月11日 尾瀬沼(大清水〜)
もっと見る
登録状況
写真枚数
632枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
15人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
槍・穂高・乗鞍
常念岳〜梅雨の晴れ間にのんびりと〜
--:--
15.2km
1,691m
-
43
26
yammar
2014年06月14日(2日間)
yammar
中国山地西部
孝霊山(鳥取県)
9
12
morihaha
, その他1人
2013年11月26日(日帰り)
morihaha
槍・穂高・乗鞍
北穂高 南稜(東稜ゴジラの背断念、変更ルート)
32:00
33.8km
1,757m
-
37
32
6
Pleiades
,
takayuki
2013年09月14日(2日間)
Pleiades
槍・穂高・乗鞍
燕岳♪〜ちょっと遅めの夏休み♪〜
32:00
8.5km
1,387m
-
95
75
8
uutan
, その他1人
2013年08月27日(2日間)
uutan
谷川・武尊
谷川岳
--:--
10.0km
1,333m
-
6
takezo1448
2013年08月15日(日帰り)
takezo1448
カメラ一覧へ戻る