Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FUJITSU arrowsM05

arrowsM05
製品情報
メーカー FUJITSU
スペック
このカメラで撮影した写真
今日は花を見る余裕もありますね。
登山口から間もなく薬師ノ滝があります。近くに見に行ってきます。
フェンスを抜けて振り返って撮影しました。登山者用は右側の扉から出入りします。
下山途中で配水場にある三角点に寄り道しようと思っていました。今日は保守点検か工事かわかりませんが、ゲートが開いていました。関係者の方にお願いして、中に入れてもらい三角点を撮影させていただきました。
急に開けました。石垣が見えます。
きれいですね。
硯石コースは尾根歩きがあるので楽しい。
歩きやすい杉林ですね。
水場の周辺の植樹した場所はかなり大きく成長しました。歩く場所が苦労します。
日光・那須・筑波 2025年08月11日 雨の赤面山
展望台からの景色です。氷ノ山まで見えます。まだ、雪が残ってますね。前回登った時はガスの中で、全く見えなかったですが今日はよく見えますね。気持ちよくて最高ですね。 少し休憩して、下山します。
元ゲレンデ最上部の手前で登山道は右ルートと左ルートに分かれます。上部登山口で合流するのですが、右ルートを登るのが無難です。左ルートは最後に数メートルですが背丈を越えるヤブがあるのでそこは避けたいです。
日光・那須・筑波 2025年08月11日 雨の赤面山
登録状況
写真枚数 13,364枚 / 最近三ヶ月 390枚
投稿者 41人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
11:2713.7km1,040m3
  103    4 
2025年08月19日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
01:535.2km168m1
  16    5 
ゆうべ〜, その他1人
2025年08月13日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
02:167.2km142m1
  17    4 
2025年08月12日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:017.1km614m2
  59    23 
2025年08月11日(日帰り)
東北
00:542.5km229m1
  4    6 
2025年08月10日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る