Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

HUAWEI d-01J

d-01J
製品情報
メーカー HUAWEI
このカメラで撮影した写真
あちらが岳の山です。けっこうかっこいいのです。秋山側から見ると、もっとかっこいいです。
キスゲとサユリ、贅沢ですね。
まだスミレが満開です。
昨年は見ることができなかったサンカヨウ、嬉しいです。
終始チゴユリが咲いていました。
新緑の尾根を進みます
破線を登山道へ戻ります。来る時に道をかき分けたので、帰りは楽です。 (階段室周辺を、作業道や巡視路がないかと少し辺りを見渡しました。藪になってしまっている「道だったところ」のような場所がありましたが、進めそうにありませんでした。鉄塔のところで景色を眺めながらのんびり休憩しました。ですから、実際には登山道から階段室まで片道25分ほどです。)
三依山へ寄り道。バイケイソウだかコバイケイソウがたくさんありました。r 花が咲かないと分からないねー s
かくれんぼしています。
歩いてみたい尾根です。二方鳥屋山から三依山への尾根。r
新緑が美しい!気持ち良く歩けます(^-^) c 最高ですね。r
クルマムグラ。 生活があったのだなと当時の様子を考えながら、若見山登山口へ向かいます。
登録状況
写真枚数 11,298枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 39人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

中国山地東部
02:355.7km529m2
  24   1 
2024年06月08日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
02:405.1km501m2
  48    60  6 
2022年11月22日(日帰り)
近畿
--:--1.6km2m-
  14    43  4 
2022年10月01日(日帰り)
関東
--:--1.7km38m-
  15    34  2 
2022年06月13日(日帰り)
大峰山脈
--:--92.2km7,580m-
  28    20  4 
2022年05月03日(4日間)
カメラ一覧へ戻る