Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PENTAX Corporation PENTAX Optio S10

PENTAX Optio S10
製品情報
メーカー PENTAX Corporation
このカメラで撮影した写真
山たびに目覚めた事と、川崎のとんでもない丘陵地へ越して来てから自転車は分解してヤフオクで売ってしまいました・・。
シーズンオフなので、積雪に備えて看板関係はこのように木に縛り付けられていました。よく探さないと、ここがどこなのか気づかないかも。
保久礼(ほっきゅうれ)小屋に到着。小屋もトイレももちろん閉鎖です。なんだか趣き深い建物ですね。
これ以上はない快晴に恵まれ、眺めはバッチリ
初めて見たこの眺望にはホント感動致しました。
今回も両俣小屋下りちゃおうかなぁ。 そして・・
休憩後は塔ノ岳へ向かう西尾根で・・ けっこうキツい!!
この日は本当に遠くまで視界が開け、朝日連邦の奥には月山、その向こうには鳥海山が見えました。
そこからみる飯豊連邦。
登録状況
写真枚数 448枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 8人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲斐駒・北岳
54:5728.0km2,831m8
  96    128 
2017年08月07日(3日間)
甲斐駒・北岳
12:0723.8km1,467m5
  73     169 
2017年07月26日(2日間)
丹沢
08:3021.6km1,580m5
  47     142 
2016年12月11日(日帰り)
丹沢
07:0424.4km1,305m5
  33    126 
2016年12月03日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:0017.5km1,680m5
  36     102 
2016年11月13日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る