Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

DoCoMo SH10C

SH10C
製品情報
メーカー DoCoMo
このカメラで撮影した写真
ヤケギ谷コースへ進みます。
ヘリポートからヨモギノ頭を見る。
扇雪渓以外にも雪が残っています。
三峰神社へ向けて、まずは膝に無理が無いように女坂で大ダワに向かう。 女坂には少しだけ残雪がありました。でも全然大丈夫!
雁峠小屋ですが、廃屋になっているようです。
鹿柵が見えてきました! もうここは人里です。
蛭ヶ岳山頂で昼食をとった後、同じルートで引き返し、姫次の合流点に到着。もう雪は皆無でした。
浅間尾根とは違い、稲村岩尾根は折れた木々が多かったです。
出発直前のテントサイトの様子。 天気は快晴。
登山道の入口の到着。 ここから10分ほどで東日原のバス停に着きますが、残念ながら14時50分発のバスには15分ほど間に合いませんでした。 仕方ないので、ヒッチハイクをするハメに。運よく鍾乳洞観光に行っていたという白い初代ビートルを運転していた家族連れの方に拾って頂きました。奥多摩駅まで送って頂き本当に有り難う御座いました。感謝感激です。
将監峠を少し下りると将監小屋が見えてきます。
三条ダルミへの巻き道は通行禁止。
登録状況
写真枚数 281枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 4人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

中央アルプス
12:4820.7km2,246m6
  48     67 
missy3, その他1人
2016年05月28日(日帰り)
奥秩父
--:--5.7km912m-
  31    41  2 
missy3, その他1人
2016年01月02日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
--:--10.1km911m-
  36     52 
missy3, その他1人
2015年09月23日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
--:--8.3km927m-
  40    33 
missy3, その他1人
2014年12月13日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
--:--5.8km806m-
  10   
missy3, その他1人
2014年08月02日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る