検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
OLYMPUS IMAGING CORP. SP800UZ
SP800UZ
製品情報
メーカー
OLYMPUS IMAGING CORP.
このカメラで撮影した写真
8合目の鳥居
東海
2018年06月26日 山開き前の富士宮からの富士山♪
ようやく登山口です 伊吹山入山協力金300円を支払って入山します
霊仙・伊吹・藤原
2015年04月30日 伊吹山(伊吹山登山口からテント泊ピストン)(57座目)
丹沢
2017年03月23日 鐘ヶ嶽
花その1 勉強不足で 名前は分かりません
奥多摩・高尾
2018年04月16日 晴れると思った九鬼山
緩やかな檜の林を抜けると、ブナ林が広がります。気持ちのいい尾根ですが、九十九折の急登が続きます。
日光・那須・筑波
2015年04月29日 ミツモチ山でアカヤシオ三昧
中岳巻道
中央アルプス
2015年09月14日 晴天の木曽駒ヶ岳
大きな岩で、近くまで覗きに行きましたが何もありませんでした。
近畿
2020年03月13日 弥仙山と綾部市のミツマタ群生地
山のミルフィーユや〜!
東海
2017年11月17日 大光山&十枚山
一合目
霊仙・伊吹・藤原
2015年04月30日 伊吹山(伊吹山登山口からテント泊ピストン)(57座目)
(R)仙元峠分岐に到着!
奥武蔵
2014年11月23日 初コンビでシャクナン尾根撃破(基本尾根直登)、ついでに広河原分岐確認
西日に当たる紅葉がキラキラ☆
八ヶ岳・蓼科
2015年10月18日 再挑戦の赤岳へ☆
ようやく宝永山山頂に到着! 霧のため展望なし、寒い... カップラーメンを食べて温まりました。
富士・御坂
2015年09月15日 宝永山(水ヶ塚公園駐車場からピストン)
(R)最初のピークが見えてきました!
奥武蔵
2014年11月23日 初コンビでシャクナン尾根撃破(基本尾根直登)、ついでに広河原分岐確認
十枚山が迫ってまいりました
東海
2017年11月17日 大光山&十枚山
富士・御坂
2015年09月15日 宝永山(水ヶ塚公園駐車場からピストン)
もっと見る
登録状況
写真枚数
4,968枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
15人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
近畿
弥仙山と綾部市のミツマタ群生地
02:55
6.9km
588m
2
29
14
5
mrskatatsumuri
,
hanasakaoyaji
2020年03月13日(日帰り)
hanasakaoyaji
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
--:--
4.7km
433m
-
19
6
1959spam
, その他2人
2018年08月23日(日帰り)
1959spam
東海
山開き前の富士宮からの富士山♪
06:43
11.2km
1,451m
4
14
19
1
dekamaruko
, その他2人
2018年06月26日(日帰り)
dekamaruko
奥多摩・高尾
楽しくのんびり御岳山ロックガーデン
--:--
6.3km
499m
-
26
6
1959spam
, その他3人
2018年05月21日(日帰り)
1959spam
富士・御坂
富士山が見たくて竜ヶ岳
--:--
6.7km
593m
-
25
10
1959spam
, その他1人
2018年05月11日(日帰り)
1959spam
カメラ一覧へ戻る