検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
SIGMA SIGMA dp3 Quattro
SIGMA dp3 Quattro
製品情報
メーカー
SIGMA
このカメラで撮影した写真
塩之宮神社方面へ舗装道路を歩いていきました。
関東
2018年10月28日 P527_穴切峠_桐生川ダム(メモ)
P952に到着です。 広場と立派な道がありました。 地形図にも実線で書かれている道です。 ここまで緊張しながら深山の雰囲気の中を歩いてきたので… 「もーー!興ざめだよー!」…と…満面の笑みですっごく嬉しそうに言う…そんな感じの気持ちでした(*ノωノ) 何か問題が起きた時は引き返してこの道から下山しよう!と決めました。だいぶ気持ちが楽になりました。
日光・那須・筑波
2019年01月04日 根本山へ 〜国民宿舎サンレイク草木泊〜
アジサイ(源氏山公園あじさいの小径)
房総・三浦
2025年06月12日 6月の花を訪ねて鎌倉天園から源氏山
お地蔵様、あり。
関東
2018年12月16日 塩宮神社からあしかがフラワーパーク駅へ 〜フラワーパークのイルミネーションはスルーいたしました〜
出流原弁天池に到着しました。 修理から戻ってきたSIGMA dp3で池を撮ってみました!
関東
2024年06月01日 塩坂峠・出流原弁天池
崇禅寺に寄りました。 登った階段を振り返って…! (ついつい階段は気になってしまいます(*´ω`))
赤城・榛名・荒船
2019年02月24日 柄杓山、桐生自然観察の森、吾妻山
赤雪山に到着です。 名草巨石群方面へ歩いていきました。
関東
2018年12月16日 塩宮神社からあしかがフラワーパーク駅へ 〜フラワーパークのイルミネーションはスルーいたしました〜
獅子舞谷の紅葉6
房総・三浦
2022年12月16日 鎌倉獅子舞谷の紅葉映えて
白梅(光則寺)
房総・三浦
2024年03月15日 鎌倉花巡り〜光則寺をメインに〜
笹久保山のピークにあるアンテナ。(k0t0 味のありすぎる"アンテナ山" 情報量の多いピークでしたね(そ かなり興奮してアンテナ撮ってたのですが…全然!実物のかっこよさが表現できませんでした〜(ToT)(k0t0
赤城・榛名・荒船
2019年02月17日 桐生 経塚山稜からひとまわり
紅葉(釜利谷緑道)
房総・三浦
2024年12月12日 鎌倉の見納めの紅葉巡り;一条恵観山荘から獅子舞
わたらせ渓谷鉄道に乗り神戸駅で下車しました。
関東
2018年12月31日 神戸駅、残馬山、桐生川ダム
散水の涼(金沢自然公園)
房総・三浦
2025年07月25日 暑い中での花を探して金沢市民の森から天園・大平山
紅葉(蘆花記念公園)
房総・三浦
2024年12月18日 逗子からの富士山と紅葉を訪ねて
岡平を目指して登っていきました。 標識はありませんが踏み跡は明瞭です。
赤城・榛名・荒船
2019年02月24日 柄杓山、桐生自然観察の森、吾妻山
もっと見る
登録状況
写真枚数
704枚 / 最近三ヶ月 56枚
投稿者
3人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
房総・三浦
暑い中での花を探して金沢市民の森から天園・大平山
04:00
10.6km
271m
-
13
4
4月の爽風
2025年07月25日(日帰り)
4月の爽風
房総・三浦
ヤマユリ満開の金沢市民の森から天園、そして獅子舞へ
--:--
7.6km
235m
-
17
5
4月の爽風
2025年07月03日(日帰り)
4月の爽風
房総・三浦
6月の花を訪ねて鎌倉天園から源氏山
--:--
10.4km
279m
-
26
4
4月の爽風
2025年06月12日(日帰り)
4月の爽風
関東
緑深める皇居周辺の森散策
--:--
7.8km
26m
-
18
2
4月の爽風
2025年05月07日(日帰り)
4月の爽風
房総・三浦
山萌える横浜金沢自然公園から鎌倉天園そして勝上ヶ嶽
--:--
12.3km
388m
-
24
7
4月の爽風
2025年04月16日(日帰り)
4月の爽風
カメラ一覧へ戻る