Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Xperia XZ2 SOV37 au

Xperia XZ2 SOV37 au
製品情報
メーカー SONY
発売日 2018/5/31
スペック概要 キャリア:au OS種類:Android 8.0 販売時期:2018年夏モデル 画面サイズ:5.7インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:3060mAh
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
SONY Xperia XZ2 SOV37 au 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
SONY Xperia XZ2 SOV37 au [リキッドシルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY Xperia XZ2 SOV37 au [リキッドブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY Xperia XZ2 SOV37 au [ディープグリーン] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY Xperia XZ2 SOV37 au [アッシュピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
山頂から2番目の急坂を登り終えたところで 雨が強まってきたので、シェルジャケットをきる
鎖場は登るより降りるほうが怖いです。
中道は巨岩がたくさんあるルートでした。登っていて飽きません。
北信五岳のひとつ飯縄山に登ります。スタート地点は戸隠スキー場ゲレンデの駐車場です。
ヤマハハコ
妙高・戸隠・雨飾 2023年07月28日 火打山

槍・穂高・乗鞍 2023年08月16日 槍ヶ岳
1212mなのに岩場が思いのほか多く、予想していたより大変でした。ここから下りは表道ルートで引き返します。
アブの猛攻をさけてダッシュで戻ってきました。「鳥居を過ぎれば人間界に戻れる」と少し期待しましたが、相変わらずアブは襲ってきます。
雨晴海岸に到着です。観光客の多くが若い人たちや外国人で驚きました。
水晶ナギ分岐案内看板にセミの抜け殻!
甲斐駒・北岳 2023年08月04日 雨乞岳

赤城・榛名・荒船 2023年08月11日 大峯山
登録状況
写真枚数 83,873枚 / 最近三ヶ月 2,325枚
投稿者 155人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

京都・北摂
  14    3 
2023年09月23日(日帰り)
中国山地西部
  9    4 
2023年09月15日(日帰り)
十勝連峰
  18    5 
2023年09月14日(日帰り)
中国
  15    5 
2023年09月11日(日帰り)
札幌近郊
  7    7 
2023年09月10日(日帰り)
このカメラの最新価格
SONY Xperia XZ2 SOV37 au 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
SONY Xperia XZ2 SOV37 au [リキッドシルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY Xperia XZ2 SOV37 au [リキッドブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY Xperia XZ2 SOV37 au [ディープグリーン] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY Xperia XZ2 SOV37 au [アッシュピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る
ページの先頭へ