検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
OPPO A201OP
A201OP
製品情報
メーカー
OPPO
このカメラで撮影した写真
日暮れとの勝負。ギリ明るいうちに林道まで降りて、避難小屋までヘッデン歩き。避難小屋への分岐が分かりづらく、少しロスする。雪も小降りだけどハラハラ落ち続けてる。
日光・那須・筑波
2024年11月23日 日光縦走 ❅ 今季の雪山はじめ
あっという間に蛭ヶ岳到着。空気は冷たいけど、ベンチがあって日当たり良い。少しのんびり。
富士・御坂
2024年12月12日 ゆるトレラン 蛾ヶ岳〜四尾連湖
帰路にお蕎麦屋さんを探してたらたどり着いた海野宿。保全されてる街並みが清々しい。かなり観光地感があるのに観光客がほぼいない。
妙高・戸隠・雨飾
2024年09月13日 戸隠山(戸隠キャンプ場から時計回り周回)
斜度が落ち着く
伊豆・愛鷹
2024年10月11日 愛鷹山
以前はきちんとしたルートだった
伊豆・愛鷹
2024年10月11日 愛鷹山
避難小屋前の広場でのんびりして、下山開始。再び金精峠。朝より空が青く湯ノ湖がきれい。
日光・那須・筑波
2024年11月12日 温泉ケ岳〜根名草山
取付きの道標
伊豆・愛鷹
2024年10月11日 愛鷹山
今日一番の絶景はこれでした。こちらはあとから調べると天然モノの氷柱のようです。
槍・穂高・乗鞍
2024年12月29日 奥飛騨❆福地山/無然平まで雪装備チェック山行
ガスの中登ってきてよかった
飯豊山
2025年04月30日 新雪とエビの尻尾 ❅ 春の二王子岳から飯豊連峰を眺める
鏡池。向こうの尖ってるのは旭岳かな。
日光・那須・筑波
2024年10月15日 裏那須三山 たおやかな稜線
日留賀岳山頂
日光・那須・筑波
2025年04月18日 残雪僅か ❅ 日留賀岳
もっと見る
登録状況
写真枚数
3,502枚 / 最近三ヶ月 9枚
投稿者
4人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
朝日・出羽三山
羽黒山・出羽三山神社
02:11
5.3km
356m
1
45
11
kajirua
2025年08月15日(日帰り)
kajirua
関東
くじら山&浅間山(せんげんやま)
04:51
20.5km
59m
2
20
9
kajirua
2025年06月14日(日帰り)
kajirua
志賀・草津・四阿山・浅間
高峰山・水ノ塔山・東篭ノ登山・西篭ノ登山・三方ヶ峰
06:19
16.9km
860m
3
27
16
2
kajirua
2025年06月07日(日帰り)
kajirua
北陸
新緑の金城山 ❀ 花と残雪(観音山コース)
07:37
10.6km
1,240m
3
54
46
2
miio
2025年05月15日(日帰り)
miio
飯豊山
新雪とエビの尻尾 ❅ 春の二王子岳から飯豊連峰を眺める
08:45
14.6km
1,324m
4
70
37
miio
, その他1人
2025年04月30日(2日間)
miio
カメラ一覧へ戻る