検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Panasonic DMC-FX90
DMC-FX90
製品情報
メーカー
Panasonic
このカメラで撮影した写真
谷川・武尊
2015年03月30日 谷川岳 晴れを信じて!
山吹が一番見頃でした
奥武蔵
2015年04月16日 美の山 公園山歩
小政
奥武蔵
2015年05月04日 名栗湖周回 名郷有間山は次郎長一家の縄張りだった💦
西武秩父線から秩父鉄道を乗り継いで野上まで行きますが、お得きっぷを利用します。秩父鉄道もいろいろなお得きっぷがあるので、自分のプランに合うきっぷを調べてから行くと良いでしょう。
奥秩父
2017年08月05日 長瀞アルプス、宝登山
もう一度奥村茶屋 登りの1Kmをビールが飲みたいパワーで10分で歩きました(^^;
奥武蔵
2015年04月26日 奥武蔵ハイク 芦ヶ久保駅⇒二子山⇒武川岳⇒伊豆ヶ岳⇒正丸駅
あたり一面雪で道がわかりにくく、二俣分岐を見逃して一旦、数100メートル金冷シ方面へ行きすぎてしまい、あれ、おかしいな?とGPSを確認して気づき、二俣まで戻ってきました。
丹沢
2019年01月13日 鍋割山 登り、後沢乗越経由〜下り、小丸尾根
あまり咲いていないアカヤシオ
奥秩父
2015年05月08日 両神山 八丁隧道登山口からピストン
高尾山山頂のもみじ台への入り口付近はお昼時ということもあり、もうどこもいっぱいで盛り上がっていました。
奥多摩・高尾
2017年12月09日 小仏城山、高尾山(3号路→2号路)
槍・穂高・乗鞍
2015年06月01日 焼岳 新緑の上高地から焼岳
景色の好いこの場所でいつもお昼を食べるということで、お別れです 野営が好きだと言っていましたが、気を付けて山行きをなさってくださいね この後、正丸駅でもお会いし帰りの電車も楽しく山行き話(武勇伝)を聞きました(^^)
奥武蔵
2015年04月26日 奥武蔵ハイク 芦ヶ久保駅⇒二子山⇒武川岳⇒伊豆ヶ岳⇒正丸駅
3年9か月ぶりの復活ハイクがいよいよスタートです。今日は稲荷山コースで上ります。懐かしい思いがこみ上げてきます。8時過ぎでしたが、ケーブルカーはぎりぎりですぐの便に乗れる感じでした。
奥多摩・高尾
2022年11月05日 3年9か月ぶりの復活ハイク 高尾山、小仏城山
途中鞍掛山をみあげ
北陸
2015年07月20日 夏の鞍掛山
ジンギスカンにビール2本目 オヤジにはこちらの方があっていますね。
奥武蔵
2015年04月26日 奥武蔵ハイク 芦ヶ久保駅⇒二子山⇒武川岳⇒伊豆ヶ岳⇒正丸駅
[[car]]移動して
奥武蔵
2015年04月16日 美の山 公園山歩
せっかく早く上がってきたので、混み始める前に次の目標の城山を目指して、まずはもみじ台のほうへ一旦下ります。
奥多摩・高尾
2017年11月11日 高尾山、城山、景信山
もっと見る
登録状況
写真枚数
4,709枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
7人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
丹沢
大山 (日向キャンプ場駐車場〜大山)
03:55
8.5km
948m
3
24
6
takaboo3
2022年12月25日(日帰り)
takaboo3
奥多摩・高尾
3年9か月ぶりの復活ハイク 高尾山、小仏城山
03:57
12.3km
674m
2
21
13
2
cham5
2022年11月05日(日帰り)
cham5
奥多摩・高尾
陣馬山〜高尾山縦走
07:36
18.0km
1,076m
4
14
19
nasublue
,
cham5
,
leonmama
, その他9人
2019年02月17日(日帰り)
cham5
丹沢
鍋割山 登り、後沢乗越経由〜下り、小丸尾根
05:37
10.5km
1,042m
3
18
17
cham5
2019年01月13日(日帰り)
cham5
奥多摩・高尾
晩秋の裏高尾、小仏城山
05:17
13.8km
855m
3
32
4
cham5
2018年12月01日(日帰り)
cham5
カメラ一覧へ戻る