検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
FUJIFILM FinePix Z3
FinePix Z3
製品情報
メーカー
FUJIFILM
このカメラで撮影した写真
途中で山道を見つけてそちらへ
八ヶ岳・蓼科
2022年09月16日 高ボッチと二ツ山
平和なP400だと思う
日光・那須・筑波
2024年03月22日 鹿沼 川化山とかまど倉
落ち口のここが立っています。 このまま上るとトラロープを使うことになるので 右側に回り込むとそのまま抜けられます
日光・那須・筑波
2024年03月22日 鹿沼 川化山とかまど倉
その先にも
日光・那須・筑波
2023年01月18日 塩谷町の柄鳥屋(P599) 周回(読図登山)
これまたシャクナゲ君がお出迎え♬
奥秩父
2022年06月01日 五郎山北尾根とP2021
しばらくで平和に
奥秩父
2022年06月01日 五郎山北尾根とP2021
湿原
八ヶ岳・蓼科
2023年10月03日 ガボッチョ
鉄塔の下を
八ヶ岳・蓼科
2022年11月25日 虫倉山から大出山
だが、その上は再び激急、、、 そしてその上に壁が出現、、、汗
槍・穂高・乗鞍
2023年09月24日 七倉岳南尾根
高ボッチ山頂 ここから ほぼ観光地
八ヶ岳・蓼科
2022年09月16日 高ボッチと二ツ山
尾根を少し下り過ぎてキャンプ場の鹿柵に阻まれて、鹿柵に沿って登ってきて、切れたところでこの林道へ、、、 バイクが炎天下で待っていた、、、 お疲れ様でした
甲信越
2024年05月18日 大出山
密藪が厳しい!!
槍・穂高・乗鞍
2023年09月24日 七倉岳南尾根
尾根上はなだらか
日光・那須・筑波
2023年02月06日 鹿沼 三峰東尾根
ここで稜線を下るので見納め!
八ヶ岳・蓼科
2022年10月02日 分水嶺トレイル歩き(姫木〜鷹山)
足が重い、、、、 足が上がらない、、、汗
槍・穂高・乗鞍
2023年08月02日 赤沢山 直登 撤退
もっと見る
登録状況
写真枚数
16,628枚 / 最近三ヶ月 29枚
投稿者
31人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
甲斐駒・北岳
戸台から白岩岳
32:00
13.9km
1,406m
-
30
13
DIY
2025年07月06日(2日間)
DIY
甲信越
戸屋山と後蔵
--:--
7.2km
688m
-
23
12
DIY
2024年05月21日(日帰り)
DIY
甲信越
大出山
--:--
7.3km
801m
-
28
11
DIY
2024年05月18日(日帰り)
DIY
日光・那須・筑波
鹿沼 ハナント山(入栗野)
--:--
7.8km
633m
-
26
11
DIY
2024年05月03日(日帰り)
DIY
赤城・榛名・荒船
西上州 金剛萱と大崩山
--:--
5.3km
599m
-
30
12
DIY
2024年04月28日(日帰り)
DIY
カメラ一覧へ戻る