
ガーバー GERBER BEAR GRYLLS ベアグリルス キーチェーン コンパクトマルチプライヤー G0750
(感想1件)メーカー: | GERBER(ガーバー) |
---|---|
価格: | --- |
発売日: | --- |
カテゴリ: | スポーツ用品/Tools & Hardware |

このMyアイテムのスペック
サイズ(全長 オープン):約105mm サイズ(全長 クローズ):約63mm 材質ステンレス機能:10種 プライヤー/直・波刃ナイフ/ワイヤーカッター/栓抜き/ランヤードリング /ボトルオープナー/プラスドライバー/(大小)マイナスドライバー/
平均お気に入り度
4
みんなの感想 (1件)
Kikyoumaru2018/11/02
30年以上前に山の先輩に「いつも首からナイフをぶら提げておけ」と言われ、山行中はずっと提げ続けています。
初代は「ウェンガー」のアーミーナイフでした。
これは当時山登りをしていた実母にあげました。
2代目は「CAMP」のアーミーナイフでしたが、これは蒸の湯の脱衣場に忘れてきてしまいました。
3代目も同じく「CAMP」にしましたが、これはハンターマウンテン塩原スキー場に置き忘れてきてしまいました。
4代目は「ヴィクトリノックス」のアーミーナイフでしたが、これはカトマンズの空港で没収されてしまいました。
で、5代目です。
三千円程度でネット購入しました。
今までの経験から、首提げナイフは食事の際くらいにしか使わないことが判っているので、小さいものにしました。
(クライミングハーネスには、セレーションナイフをぶら提げています。)
プライヤーはバーナーやクッカーの不調時の際にあれば便利と思ったからです。
中華バーナーと中華鍋(笑)を使っているので、たまにこのプライヤーが役立つときがあります。
基本的には、食料の袋の口を切ること、固形燃料を切り分けること、ソーセージを切る事位にしか使用しません。
カトマンズ国内線空港で没収されて困って帰国後すぐにこれをこれを入手しましたが、その後、限定品のヴィクトリノックスのアーミーナイフを入手し、さらにドラッグストアの企画で安くヴィクトリノックスを入手できたので、そちらと変えようかどうか迷っています。
ベアグリルスさんは、ちょっと尊敬しています。
初代は「ウェンガー」のアーミーナイフでした。
これは当時山登りをしていた実母にあげました。
2代目は「CAMP」のアーミーナイフでしたが、これは蒸の湯の脱衣場に忘れてきてしまいました。
3代目も同じく「CAMP」にしましたが、これはハンターマウンテン塩原スキー場に置き忘れてきてしまいました。
4代目は「ヴィクトリノックス」のアーミーナイフでしたが、これはカトマンズの空港で没収されてしまいました。
で、5代目です。
三千円程度でネット購入しました。
今までの経験から、首提げナイフは食事の際くらいにしか使わないことが判っているので、小さいものにしました。
(クライミングハーネスには、セレーションナイフをぶら提げています。)
プライヤーはバーナーやクッカーの不調時の際にあれば便利と思ったからです。
中華バーナーと中華鍋(笑)を使っているので、たまにこのプライヤーが役立つときがあります。
基本的には、食料の袋の口を切ること、固形燃料を切り分けること、ソーセージを切る事位にしか使用しません。
カトマンズ国内線空港で没収されて困って帰国後すぐにこれをこれを入手しましたが、その後、限定品のヴィクトリノックスのアーミーナイフを入手し、さらにドラッグストアの企画で安くヴィクトリノックスを入手できたので、そちらと変えようかどうか迷っています。
ベアグリルスさんは、ちょっと尊敬しています。
0
Myアイテムが利用された山行記録 (件)
もっと読む