ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

Katadyn KATADYN(カタダイン) 高性能 浄水器 BeFree ビーフリー 12792 ホロファイバー
(感想5件)
メーカー: Katadyn
価格: \ 8100 (2025年08月17日 21時00分時点 [?])
発売日: ---
カテゴリ: スポーツ用品/ウェア&シューズ
この商品をAmazonでみる

このMyアイテムのスペック

特徴:0.6リットルサイズのソフトな高性能浄水器。0.1ミクロンの無数の微細孔をもつホロファイバーフィルターが有害な微生物やバクテリアを除去します。
ボトルに水を詰めて強く握ると圧力によって水がフィルター孔を通過して除去される構造です。
フィルター:0.1ミクロン EZ-Clean Membrane(TM)
浄化能力:約1000L(1700回分)
重量:65g
本体:0.6L ハイドラパック製

利用している人

14
tanayuki amsy10t Osamurai24 sof kotatsuneko takuya potem てんじんやま anzu20110310 opether りょう にゃんごろげ inaritozan taka-slash

平均お気に入り度

4.25

みんなの感想 (5件)

amsy10t
amsy10t2024/11/24
容量:1.0L・ハイドラパック製
浄化能力:約1000L(1700回分)
サイズ:14×6.5×26.5cm
重量:75g
@7,202
potem
potem2023/06/14
2〜3時間の低山散歩の時にはこれだけを持って行く事が多い
以前に湧き水(飲料可)そのまま飲んで体調崩した事あるので。
万が一の水分補給用と衛生面での安心感
てんじんやま
噂では、最近、本州でもエキノコックスが。
一応、エキノコックスを始め寄生虫も除去できるので、
保険で一度濾過した水を飲むようにしてます。
anzu20110310
anzu201103102022/08/14
アルプス登山で水を多く持つことが苦痛な時、沢の水を飲むために
inaritozan
inaritozan2018/10/04
ゴクゴク飲めるくらいの高速濾過スピードが最大の魅力。水筒として使えるのも◎ 枯れている心配のない大き目の沢沿いの登山道では、これがあれば水を最低限しか持たずに行けるので楽。しばらく使わずに置いておくと水の出が悪くなるので、登山前にはケア必須。価格の割に100均のようなチープな飲み口&キャップが残念で、耐久性にも疑問がある。

みんなの写真 (0件)

Myアイテムが利用された山行記録 (件)

もっと読む

同メーカーのMyアイテム

Katadyn… KATADYN(カタダ… KATADYN(カタダ… Katadyn 2025… Katadyn…

他のスポーツ用品

スント(SUUNTO)… [サロモン]… [カリマー]… Naturehike公式… Moon Lence…