
ヤマレコのお薦めポイント
こんなのほしかったと思うヘッドライトです。 充電タイプで明るさ調節で900ルーメンまで対応。夜明け前の山行でも足元がしっかり見えるので、早出の計画が立てやすくなります。 上にあるライトで残りのバッテリー残がわかるのも安心。 買ってよかったと思えるヘッドライトです。このMyアイテムのスペック
照射力: 900 ルーメン (ANSI-FL1 規格)重量: 100 g
電源: 2350 mAh リチウムイオン リチャージャブルバッテリー (付属)
充電時間: 6時間
耐水性能: IPX4 (全天候型)
平均お気に入り度
4
Amazonレビュー
ペツル(PETZL) スイフトRL (オレンジ) パフォーマンスシリーズ レビューみんなの感想 (1件)

cajaroa2021/07/22
■良いところ
最大900ルーメンのヘッドライト。近くを照らすときは光量が抑えられ、遠くを照らすときは光量がアップする、リアクティブライティング付き。
電源を入れると、暗くて物足りないとか、明るすぎるなという違和感がなく、光量について何も考えずに使えるのが良い。
極端な話900ルーメンモードにしていも、テント内では10ルーメンとかに抑えられるので、ずっと900でも使えてしまう。
100gと軽量でバッテリーの持ちもよい。USB充電ができるのでスマホ用のモバイルバッテリーで充電できる。
■いま一つなところ
実物は写真で見るより「でかい」印象がある。バッテリーが大きいのと、ライト部とバッテリー部の間に2mmほどヒートシンクの空間があるので重量の割に大きさのインパクトを感じる。
バッテリーは交換できるが、ツメがすごく硬いのでグローブをしたまま交換とかは難しい。ただし容量は大きい(下位モデルの倍の容量)ので交換する機会はないかもしれない。
■まとめ
日帰りや、テント場メインの使い方だと、オーバースペックに感じるのかもしれない。積極的に夜間歩くことを想定するのであれば非常に良い選択となる。
最大900ルーメンのヘッドライト。近くを照らすときは光量が抑えられ、遠くを照らすときは光量がアップする、リアクティブライティング付き。
電源を入れると、暗くて物足りないとか、明るすぎるなという違和感がなく、光量について何も考えずに使えるのが良い。
極端な話900ルーメンモードにしていも、テント内では10ルーメンとかに抑えられるので、ずっと900でも使えてしまう。
100gと軽量でバッテリーの持ちもよい。USB充電ができるのでスマホ用のモバイルバッテリーで充電できる。
■いま一つなところ
実物は写真で見るより「でかい」印象がある。バッテリーが大きいのと、ライト部とバッテリー部の間に2mmほどヒートシンクの空間があるので重量の割に大きさのインパクトを感じる。
バッテリーは交換できるが、ツメがすごく硬いのでグローブをしたまま交換とかは難しい。ただし容量は大きい(下位モデルの倍の容量)ので交換する機会はないかもしれない。
■まとめ
日帰りや、テント場メインの使い方だと、オーバースペックに感じるのかもしれない。積極的に夜間歩くことを想定するのであれば非常に良い選択となる。
1
Myアイテムが利用された山行記録 (件)
もっと読む