また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

青葉山東峰(あおばやま) / 若狭富士

最終更新:半袖大将
基本情報
標高 693m
場所 北緯35度30分18秒, 東経135度29分01秒
カシミール3D
別名追記(2023年3月27日)
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

青葉山(あおばさん・あおばやま)は、福井県大飯郡高浜町と京都府舞鶴市にまたがる山である。関西百名山に選定されている
東峰(693m)と西峰(692m)の2峰からなる双耳峰であるが、国土地理院の地形図では東峰に山名の記載があるため、これに従うと標高は693mである。いずれの山頂も高浜町に位置する。

。舞鶴市に鎮守府が置かれた明治時代には、京都の東方に位置する比叡山にちなみ、舞鶴市の東方に位置する青葉山を北叡山とも呼ばれていた。崇神天皇の時代、丹波に派遣された日子坐王が玖賀耳之御笠を討伐した伝説があるとされる。舞鶴市側の西中腹には西国三十三所第29番札所である青葉山松尾寺が創建され、高浜町側の東中腹には中山寺が創建された。両寺とも山号を「青葉山」としている。
東峰の山頂には青葉神社、西峰の山頂には西権現(松尾寺奥の院)が祀られている。山域には青葉山にだけ自生するオミナエシ科の多年草「オオキンレイカ」(絶滅危惧種)、イワヒバ科のヒモカズラなど400から500種の植物が分布している。若狭湾国定公園内に位置しており、山頂からの展望もよいことから、多くの参拝者や登山客が訪れる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「青葉山東峰」 に関連する記録(最新10件)

北陸
  68    22  2 
yama504504, その他1人
2023年05月28日(日帰り)
北陸
  26    3 
ばにどん, その他1人
2023年05月27日(日帰り)
北陸
  43    16 
hayamaru, その他8人
2023年05月21日(日帰り)
北陸
  27    6 
Wcyk, その他8人
2023年05月21日(日帰り)
北陸
  43    4 
2023年05月13日(日帰り)
近畿
  46     16 
goodtomo, その他1人
2023年05月11日(日帰り)
北陸
  12    12 
2023年05月08日(日帰り)
北陸
  18    1 
deepblue3210, その他2人
2023年05月05日(日帰り)
北陸
  18    17 
ばんちゃん🎿, その他2人
2023年05月05日(日帰り)
北陸
  52     48  2 
ely, その他1人
2023年05月04日(日帰り)
ページの先頭へ