ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

比叡山坂本駅から本坂を経由し、延暦寺東塔・比叡山山頂へのルート

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   4 時間    片道ルート
エリア近畿
ジャンルハイキング
技術レベル 3/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 2/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり 紅葉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 8.28km
最高点の標高: 822m
最低点の標高: 93m
累積標高(登り): 835m
累積標高(下り): 259m
アクセス 公共交通機関(電車・バス)   

ルート説明:

滋賀県側から比叡山山頂を目指すルートのひとつ、本坂。
かつての比叡山延暦寺の表参道だった本坂も、現在はこのルートで登る人も少ないせいか、あまり整備はされておらず、歩きやすい山道ではない。
あえて脇道にそれて行こうとしなければ、基本的に比叡山山頂まで迷うことはないと思われるが、最低限の登山の装備があったほうが望ましいと思う。
比叡山山頂付近は観光客も多く、滋賀県側に下りるケーブル坂本や京都市方面に下りるケーブル比叡や山頂駐車場からのバスなど、徒歩でなくても下山する手段はいくつかある。ただし最終便の時間については事前にチェックしておくのがよい。

ルート詳細

1. 比叡山坂本駅 (114m)
2. 比叡山本坂 [詳細]
3. 比叡山本坂下り口 [詳細]
4. 延暦寺根本中堂 (667m) [詳細]
5. 阿弥陀堂 (712m) [詳細]
6. 山王院 (706m) [詳細]
7. 浄土院 [詳細]
8. 鎮護国家の碑 [詳細]
9. お地蔵さんのある展望地 [詳細]
10. 四明岳駐車場 [詳細]
11. 四明岳 (838m) [詳細]
12. 比叡山 (848m) [詳細]
13. 比叡山人工スキー場跡 [詳細]
14. ロープウェイ比叡駅 [詳細]
15. ケーブル比叡 [詳細]
16. 京都一周トレイル東山最終標識 [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「比叡山坂本駅から本坂を経由し、延暦寺東塔・比叡山山頂へのルート」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

京都・北摂
03:458.2km787m2
  21    1 
2025年04月26日(日帰り)
京都・北摂
02:003.9km488m1
  21   4 
2025年04月26日(日帰り)
京都・北摂
06:4812.4km972m3
  13   1 
2025年04月26日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
07:4521.1km1,063m4
   1 
2025年04月26日(日帰り)
京都・北摂
02:538.5km734m2
  32     19 
2025年04月24日(日帰り)
京都・北摂
06:2310.4km958m3
  80    16  2 
よっちゃんShingo, その他4人
2025年04月20日(日帰り)
京都・北摂
03:079.1km733m2
  24    4 
2025年04月20日(日帰り)
京都・北摂
03:528.9km615m2
  9   3 
2025年04月20日(日帰り)
近畿
04:0922.7km1,627m5
  4    3 
2025年04月20日(日帰り)
京都・北摂
05:2910.8km773m3
    2 
2025年04月20日(日帰り)

もっと見る