ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り    片道ルート
エリア奥多摩・高尾
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 3/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 3/5 ※体力レベルの目安
見どころ 温泉あり 眺望あり 紅葉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 12.1km
最高点の標高: 1259m
最低点の標高: 330m
累積標高(登り): 847m
累積標高(下り): 1334m
アクセス 車・バイク    公共交通機関(電車・バス)    タクシー
滝本駅に駐車場あり。有料。

ルート説明:

大岳山ピストンではちょっと物足りないと感じる人に最適な、ちょっと延長大岳山ルート。
稜線上は比較的傾斜のない箇所も多く、縦走気分を味わえます。
鋸山〜奥多摩駅セクションでは本格的な岩場も多数あり、色々な面白さが詰まったルートです。

唯一、眺望自体は木が多いコースなのでずば抜けて良いとは言えません。
大岳山山頂から東側の眺望はあります。

ルート詳細

1. 御岳山駅 [詳細]
2. 御岳山 (929m) [詳細]
3. 長尾平分岐 [詳細]
4. 奥の院(甲籠山) (1077m) [詳細]
5. 鍋割山 (1084m) [詳細]
6. 芥場峠 [詳細]
7. 鍋割山分岐 [詳細]
8. 大岳山 (1267m) [詳細]
9. 鋸山 (1109m) [詳細]
10. 天地山分岐 [詳細]
11. 天聖神社 [詳細]
12. 愛宕山 (507m) [詳細]
13. 町営氷川有料駐車場 [詳細]
14. 奥多摩駅 (340m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

奥多摩・高尾
06:2118.1km1,743m5
  22    5 
2025年04月30日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:5417.3km1,858m5
  14     11 
2025年04月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:5212.2km1,298m3
  1    4 
2025年04月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:1713.3km1,270m4
  35    8 
2025年04月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:4615.4km1,613m4
  16    12 
2025年04月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
08:0015.4km1,697m4
  54    9 
2025年04月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:4011.6km760m3
  4   5 
2025年04月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:0611.3km989m3
  3   7 
2025年04月28日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:2012.2km1,118m3
  63    66 
2025年04月28日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:0315.5km1,110m4
  10   4 
2025年04月28日(日帰り)

もっと見る