記録ID: 100013
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢 大野山〜吾妻山古道(仮)
2011年02月19日(土) [日帰り]


その他1人
- GPS
- 16:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 645m
- 下り
- 704m
コースタイム
10:09谷峨駅〜11:59大野山〜昼食〜14:05吾妻山古道(仮)15:16〜さくらの湯
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・大野山ハイキングコース危険箇所ありません。 ・吾妻山古道(仮)は竹薮巻きは初めてですと多少RFいります。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は山ガールさんを大野山にご案内してきました。
久しぶりの山と言う事で景色が良く僕も好きな大野山にしました。
僕も歩いて行くのは初めてです(笑
急登があるのかと思ったら穏やかに高度を上げて山頂まで着いたので楽チンでした。
途中に無人販売がありみかんを購入しザック重くなりました(笑
山頂はアンテナだらけで寒かったですが丹沢湖が普段見ない方向から見れて感激♪
下りは大野山から階段で急降下して共和小学校に出て予定通りに下見した吾妻山に抜ける古道を帰ってきました。
たまにはのんびりハイクもいいです♪
相方の山ガールさんは曇女でいつも晴れないが雨も降らないという良いのか悪いのか分からない運の持ち主です(笑
最後は山北駅そばのさくらの湯(2時間400円)に入ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人
大野山、おもしろいモニュメントがあるんですね。
何となく、笑いを誘います。
山ガールさんは、大いに喜んだでしょう。
雨、降らなくてよかったですね。
どんぐりっぽいのは、たぶんクヌギのどんぐりですね。
この季節に、こんなに状態のいいクヌギどんぐりは珍しい。
そういえば、大野山へはこれまでに4,5回行っているのですが、「牛」のいるときに行ったことが無いので、できれば、今度は、いる時期に、このコースで行きたいです。さらに楽しそう。
yamajinnさん>
そうなんですよ〜
チェーンソーアート楽しめて関心してしまいました♪
Y-U1さん>
曇女さんに感謝です(笑
クヌギのどんぐりなんですか!
なんか丸いので普通のどんぐりじゃないねー。なんて話していたんです。
僕も牛のいるときに行きたいっす^^
tetu930さん gutchanさん
お疲れさまです
チェーンソーアートやばですね
丹沢にこんな素敵な名士が!!
是非、絶対行かねば
こもれび遊歩道の中にあるんですか
ocashiさん>
そうなんですよ〜
めっちゃ寒くてじっくり見れませんでしたが面白かったです。
頂上付近からこもれび遊歩道が少しあってその終点に沢山ありました。
ぜひ行ってみてください♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する