記録ID: 1006130
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
津波戸山&両子山 久しぶりの国東
2016年11月13日(日) [日帰り]

天候 | 晴れ/うす曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
いまいる尾根は写真真ん中尾根につながってるんだけど
行き止まり扱いになっていっこ右の尾根に行かされるんだ
で、その尾根も強制的におろされてもういっこ右の尾根に乗らされるんだけど
写真中央やや右上のデカい崖の前で谷に下ることになる
…この中央尾根を攻めることができたなら
山頂直下の岩場を攀じ登ってダイレクトアタックができやしないだろうか…?
行き止まり扱いになっていっこ右の尾根に行かされるんだ
で、その尾根も強制的におろされてもういっこ右の尾根に乗らされるんだけど
写真中央やや右上のデカい崖の前で谷に下ることになる
…この中央尾根を攻めることができたなら
山頂直下の岩場を攀じ登ってダイレクトアタックができやしないだろうか…?
感想
最近登山道外だったり難ルートだったりで
緊張を強いられていたので、ちょっと息抜きで低山に。
でも津波戸山の西のほうの尾根の鎖場であらためて感じるのは、
局地的な難易度だけでいうと西穂〜奥穂の鎖場レベルはあるような気がします(´ω`;)
軽くハングってるもんね。
雪山がくるまでに、マイナールートや低山で楽しんでおきたいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する