ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1019528
全員に公開
ハイキング
四国

my map 補完用【小豆島8土庄5】

2016年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
406m
下り
402m

コースタイム

(6時間睡眠)

起床6:00

出発7:55

オリーブ公園口バス停8:15

8:27池田農免口バス停8:39

9:18小部バス停9:28→9:46登山道入口分岐→9:48遍路道入る→9:58林道交差点→10:21階段10:33→10:40恵門ノ滝11:24→11:54右折路分岐12:09→12:10遍路道入口→12:12登山道入口分岐→12:13鹿柵A 12:16→12:19鹿柵B→12:25小部バス停→喫茶店→小部バス停13:51

14:06小豆島大観音前バス停→14:26小豆島大観音14:55→15:13小豆島大観音前バス停→15:51上庄バス停16:05

16:19平和の群像前バス停17:51

18:00八幡橋前バス停→バルティナ→八幡橋前バス停19:40

19:58オリーブ公園口バス停

20:12サザンモースト

天候 終日曇天
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
【移動すべて】オリーブバス
オリーブ公園口バス停→池田農免口バス停 300
池田農免口バス停→小部バス停 300
小部バス停→小豆島大観音前バス停 300
上庄バス停→平和の群像前バス停 200
平和の群像前バス停→八幡橋前バス停 150
八幡橋バス停→オリーブ公園口バス停 300

1550(※小豆島フリー乗車券2日券1500円の初日)
コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
小部バス停から道標にしたがい恵門ノ滝まで。
復路は舗装路で下った。

【 危険箇所 】
皆無。
ただし、露岩に落ち葉が降り積もったところのみ慎重に。

その他周辺情報 【 トイレ 】
恵門ノ滝・しあわせ大観音。

【 休憩所 】
恵門ノ滝。

【 飲食・買い物 】
小部の喫茶店にて、山菜ピラフとカフェオレ(1100円)をいただく。
小豆島大観音入場料(500円)。
小豆島大観音にて、マルキンしょうゆせんべえ(210円)を購入。
セブンイレブン小豆島土庄港店にて、飲料4本と惣菜パン2個と菓子パン2個とお豆パン1個(1175円)を購入。
バルティナにて、お任せコース(2100円)をいただく。
サザンモースト(4800円)に宿泊。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000「土庄」(国土地理院)
1/25000「小江」(国土地理院)
1/25000「寒霞渓」(国土地理院)
ほか、ガイドブック類のコピー。

【 special thanks 】

小豆島オリーブバス
http://www.shodoshima-olive-bus.com/index.html

【 参考書 】
横山拓也「小豆島八十八ヶ所ガイド」 (朱鷺書房)

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
終わりよければすべてよし。

【 my初登頂 】
なし。

本日の窓辺。
(サザンモースト)
2016年11月23日 06:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 6:58
本日の窓辺。
(サザンモースト)
(サザンモースト)
2016年11月23日 06:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 6:58
(サザンモースト)
(サザンモースト)
登る時はしんどいけど下りの景色は最高(by hiyoko)
2016年11月23日 06:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 6:58
(サザンモースト)
登る時はしんどいけど下りの景色は最高(by hiyoko)
(サザンモースト)
2016年11月23日 06:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 6:59
(サザンモースト)
ひよこ隊出発進行。
(オリーブ公園)
2016年11月23日 08:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 8:03
ひよこ隊出発進行。
(オリーブ公園)
(オリーブ公園)
2016年11月23日 08:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 8:03
(オリーブ公園)
(オリーブビーチ)
2016年11月23日 08:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 8:09
(オリーブビーチ)
(オリーブビーチ)
2016年11月23日 08:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 8:10
(オリーブビーチ)
(オリーブビーチ)
2016年11月23日 08:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 8:10
(オリーブビーチ)
(オリーブビーチ)
2016年11月23日 08:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 8:10
(オリーブビーチ)
(オリーブビーチ)
2016年11月23日 08:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 8:10
(オリーブビーチ)
(オリーブビーチ)
2016年11月23日 08:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 8:10
(オリーブビーチ)
バスの中から見た海の景色。地平線部分の空が綺麗だったので。(by hiyoko)
カエルは撮り忘れけど、ひよこ隊長が撮ってくれていた。
この左手からずっと広島・岡山・兵庫の山並みが壮観だった。
いつか海岸線を歩いてみたいな(kama)
2016年11月23日 09:04撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 9:04
バスの中から見た海の景色。地平線部分の空が綺麗だったので。(by hiyoko)
カエルは撮り忘れけど、ひよこ隊長が撮ってくれていた。
この左手からずっと広島・岡山・兵庫の山並みが壮観だった。
いつか海岸線を歩いてみたいな(kama)
この一つ前のバス停が「不動尊登山口バス停」という名に変更されていたため迷ったが、予定通りここで降りた。
(小部バス停)
お手洗いに行きたかったのにここは祝日で閉まってるし周りにもお手洗いがないので焦った(by hiyoko)
さすがに町中では花は摘めないな(kama)
2016年11月23日 09:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:24
この一つ前のバス停が「不動尊登山口バス停」という名に変更されていたため迷ったが、予定通りここで降りた。
(小部バス停)
お手洗いに行きたかったのにここは祝日で閉まってるし周りにもお手洗いがないので焦った(by hiyoko)
さすがに町中では花は摘めないな(kama)
(小部バス停)
2016年11月23日 09:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:25
(小部バス停)
小豆島景観24選01恵門之不動。
横着したため番号は読み取れないが、ガイドのナンバーにて。
しかしながら、距離的にあまりにも離れすぎているのは、いかがなものか?
上には設置させてもらえなかったのだろうか?
(小部バス停)
2016年11月23日 09:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:28
小豆島景観24選01恵門之不動。
横着したため番号は読み取れないが、ガイドのナンバーにて。
しかしながら、距離的にあまりにも離れすぎているのは、いかがなものか?
上には設置させてもらえなかったのだろうか?
(小部バス停)
(小部バス停)
2016年11月23日 09:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:28
(小部バス停)
「雨や」
なんの店だろ?
下山時にひらいてたので寄ってみたが、民家だったっぽい。
(小部バス停からスグ)
2016年11月23日 09:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 9:29
「雨や」
なんの店だろ?
下山時にひらいてたので寄ってみたが、民家だったっぽい。
(小部バス停からスグ)
事前にネット調査したところ、迷いまくった記録しか発見できなかったため心配したが、すべての分岐に道標があった。
やはり小豆島景観24選に選ばれた恩恵だと思われる。
(小部バス停〜登山道入口分岐)
2016年11月23日 09:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:30
事前にネット調査したところ、迷いまくった記録しか発見できなかったため心配したが、すべての分岐に道標があった。
やはり小豆島景観24選に選ばれた恩恵だと思われる。
(小部バス停〜登山道入口分岐)
(小部バス停〜登山道入口分岐)
2016年11月23日 09:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:32
(小部バス停〜登山道入口分岐)
(小部バス停〜登山道入口分岐)
2016年11月23日 09:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:32
(小部バス停〜登山道入口分岐)
(小部バス停〜登山道入口分岐)
2016年11月23日 09:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:43
(小部バス停〜登山道入口分岐)
(小部バス停〜登山道入口分岐)
2016年11月23日 09:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 9:43
(小部バス停〜登山道入口分岐)
ここは「不動尊登山口バス停」からの道の分岐だと思われる。
(登山道入口分岐)
2016年11月23日 09:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:46
ここは「不動尊登山口バス停」からの道の分岐だと思われる。
(登山道入口分岐)
どもども♪
本日はカエルリクエストの恵門ノ滝とひよこ隊長リクエストの小豆島しあわせ大観音〜銚子の滝〜銚子渓なので、道迷いしないよう何卒何卒。
(登山道入口分岐〜遍路道入口)
2016年11月23日 09:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 9:47
どもども♪
本日はカエルリクエストの恵門ノ滝とひよこ隊長リクエストの小豆島しあわせ大観音〜銚子の滝〜銚子渓なので、道迷いしないよう何卒何卒。
(登山道入口分岐〜遍路道入口)
ここより山道へ。
(遍路道入口)
2016年11月23日 09:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:48
ここより山道へ。
(遍路道入口)
(遍路道入口)
2016年11月23日 09:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:49
(遍路道入口)
(遍路道入口〜林道交差点)
2016年11月23日 09:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:50
(遍路道入口〜林道交差点)
(遍路道入口〜林道交差点)
2016年11月23日 09:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 9:52
(遍路道入口〜林道交差点)
(遍路道入口〜林道交差点)
2016年11月23日 09:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:53
(遍路道入口〜林道交差点)
(遍路道入口〜林道交差点)
2016年11月23日 09:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:54
(遍路道入口〜林道交差点)
車道を横切る。
(林道交差点)
2016年11月23日 09:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:58
車道を横切る。
(林道交差点)
(林道交差点)
2016年11月23日 09:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:59
(林道交差点)
(林道交差点)
2016年11月23日 09:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 9:59
(林道交差点)
ひよこ隊長と相談の結果、復路は舗装路で下ることにした。
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:00
ひよこ隊長と相談の結果、復路は舗装路で下ることにした。
(林道交差点〜恵門ノ滝)
(林道交差点〜恵門ノ滝)
ま・・・また階段・・・(by hiyoko)
2016年11月23日 10:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:03
(林道交差点〜恵門ノ滝)
ま・・・また階段・・・(by hiyoko)
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:11
(林道交差点〜恵門ノ滝)
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:11
(林道交差点〜恵門ノ滝)
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:13
(林道交差点〜恵門ノ滝)
ひよこ隊長に「撮りますよ」と声をかける。
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:19
ひよこ隊長に「撮りますよ」と声をかける。
(林道交差点〜恵門ノ滝)
しかし2枚目は。
(林道交差点〜恵門ノ滝)
階段続きだったのでちょっと大袈裟に疲れたアピールしてみる(実際は全然疲れてない)(by hiyoko)
ホントかな?(kama)
2016年11月23日 10:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:19
しかし2枚目は。
(林道交差点〜恵門ノ滝)
階段続きだったのでちょっと大袈裟に疲れたアピールしてみる(実際は全然疲れてない)(by hiyoko)
ホントかな?(kama)
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:19
(林道交差点〜恵門ノ滝)
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:20
(林道交差点〜恵門ノ滝)
ひよこ隊長のリクエストで12分休憩。
(林道交差点〜恵門ノ滝)
せめてしめ縄?位綺麗にしときゃいいのになぁ(汗)これじゃあお化け屋敷の入口みたいで怖いっす・・・(by hiyoko)
2016年11月23日 10:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:21
ひよこ隊長のリクエストで12分休憩。
(林道交差点〜恵門ノ滝)
せめてしめ縄?位綺麗にしときゃいいのになぁ(汗)これじゃあお化け屋敷の入口みたいで怖いっす・・・(by hiyoko)
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:34
(林道交差点〜恵門ノ滝)
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 10:35
(林道交差点〜恵門ノ滝)
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:35
(林道交差点〜恵門ノ滝)
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:37
(林道交差点〜恵門ノ滝)
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:37
(林道交差点〜恵門ノ滝)
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 10:38
(林道交差点〜恵門ノ滝)
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:38
(林道交差点〜恵門ノ滝)
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:38
(林道交差点〜恵門ノ滝)
(林道交差点〜恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:39
(林道交差点〜恵門ノ滝)
第81番霊場恵門ノ滝。
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:40
第81番霊場恵門ノ滝。
(恵門ノ滝)
今回の小豆島は行く所、行く所、階段ばっかりや(怯)(by hiyoko)
2016年11月23日 10:40撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 10:40
今回の小豆島は行く所、行く所、階段ばっかりや(怯)(by hiyoko)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 10:40
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:40
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:40
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:42
(恵門ノ滝)
ひよこ隊長果敢に挑むも2メートルでギブアップ。
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:43
ひよこ隊長果敢に挑むも2メートルでギブアップ。
(恵門ノ滝)
右手の階段を行く。
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 10:43
右手の階段を行く。
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:44
(恵門ノ滝)
こんな傾斜は腕ブルブルして登れません(by hiyoko)
2016年11月23日 10:44撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 10:44
こんな傾斜は腕ブルブルして登れません(by hiyoko)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:44
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:45
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:45
(恵門ノ滝)
二つ目の鎖場。
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:46
二つ目の鎖場。
(恵門ノ滝)
振返ると、ひよこ隊長が登っていた。
(恵門ノ滝)
「登れない」と言いつつ好奇心で途中からちょっと登ってみる(by hiyoko)
2016年11月23日 10:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 10:47
振返ると、ひよこ隊長が登っていた。
(恵門ノ滝)
「登れない」と言いつつ好奇心で途中からちょっと登ってみる(by hiyoko)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:47
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:47
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 10:47
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:47
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:48
(恵門ノ滝)
カエル単独で尾根探索中。
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:49
カエル単独で尾根探索中。
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:49
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:49
(恵門ノ滝)
ちょっとふらついたら落ちそうでハラハラ(by hiyoko)
2016年11月23日 10:49撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 10:49
ちょっとふらついたら落ちそうでハラハラ(by hiyoko)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:50
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 10:50
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:50
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:50
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:50
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:51
(恵門ノ滝)
恵門ノ滝に着いてから住職さんにお茶を頂きました。ご馳走様でした。(by hiyoko)
2016年11月23日 10:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 10:54
恵門ノ滝に着いてから住職さんにお茶を頂きました。ご馳走様でした。(by hiyoko)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 10:58
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 10:58
(恵門ノ滝)
どもども♪
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 10:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 10:58
どもども♪
(恵門ノ滝)
この穴はkamaが挟まる可能性大(笑)(by hiyoko)
2016年11月23日 10:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 10:59
この穴はkamaが挟まる可能性大(笑)(by hiyoko)
挟まらなかったが、大きく遅れをとった。
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:00
挟まらなかったが、大きく遅れをとった。
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:00
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:01
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:01
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:01
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 11:02
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:02
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:02
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:03
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:03
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:03
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:04
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:04
(恵門ノ滝)
どもどもどもども♪
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:04
どもどもどもども♪
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:05
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:06
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:08
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 11:09
(恵門ノ滝)
ちょっと、ひよこ隊長も連れてきたが、かなり急なロープを見てひよこ隊長は登らないということなので、ここで下山。
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:13
ちょっと、ひよこ隊長も連れてきたが、かなり急なロープを見てひよこ隊長は登らないということなので、ここで下山。
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:14
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:15
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:15
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:15
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:16
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:16
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 11:17
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:23
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝)
2016年11月23日 11:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:24
(恵門ノ滝)
(恵門ノ滝〜右折路分岐)
2016年11月23日 11:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:25
(恵門ノ滝〜右折路分岐)
(恵門ノ滝〜右折路分岐)
2016年11月23日 11:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:30
(恵門ノ滝〜右折路分岐)
(恵門ノ滝〜右折路分岐)
2016年11月23日 11:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:47
(恵門ノ滝〜右折路分岐)
ひよこ隊長がチャメりタイムを要求したので一服中。
(右折路分岐)
2016年11月23日 11:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:54
ひよこ隊長がチャメりタイムを要求したので一服中。
(右折路分岐)
(右折路分岐)
2016年11月23日 11:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 11:54
(右折路分岐)
予定のバスは絶望的になったので、開き直ってショートカットへ。
(右折路分岐からスグ)
2016年11月23日 12:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:03
予定のバスは絶望的になったので、開き直ってショートカットへ。
(右折路分岐からスグ)
(右折路分岐〜ショートカット中)
2016年11月23日 12:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:03
(右折路分岐〜ショートカット中)
(右折路分岐〜ショートカット中)
2016年11月23日 12:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:03
(右折路分岐〜ショートカット中)
(右折路分岐〜ショートカット中)
2016年11月23日 12:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:04
(右折路分岐〜ショートカット中)
カエルます…。
(撤退地点)
2016年11月23日 12:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:05
カエルます…。
(撤退地点)
なぜか、ひよこ隊長がススキをフリフリしていた。
ひよこ隊長は疲れてくると行動が不気味になってくる。
(右折路分岐)
ちょっと退屈になったのでススキで遊んでみる(by hiyoko)
2016年11月23日 12:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 12:09
なぜか、ひよこ隊長がススキをフリフリしていた。
ひよこ隊長は疲れてくると行動が不気味になってくる。
(右折路分岐)
ちょっと退屈になったのでススキで遊んでみる(by hiyoko)
(右折路分岐)
すぐ飽きる(by hiyoko)
2016年11月23日 12:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:09
(右折路分岐)
すぐ飽きる(by hiyoko)
カエルはこっちを探索してみることにして、
(登山道入口分岐)
2016年11月23日 12:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:12
カエルはこっちを探索してみることにして、
(登山道入口分岐)
ひよこ隊長を見送った。
(登山道入口分岐)
トレッキングシューズでアスファルトを歩くのは苦手だけど、体調がベストではない時はこういう道だと心理的にホットする(by hiyoko)
2016年11月23日 12:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:12
ひよこ隊長を見送った。
(登山道入口分岐)
トレッキングシューズでアスファルトを歩くのは苦手だけど、体調がベストではない時はこういう道だと心理的にホットする(by hiyoko)
(登山道入口分岐からスグ)
2016年11月23日 12:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:13
(登山道入口分岐からスグ)
棒を抜くだけだったのだが、
(登山道入口分岐〜小部バス停)
2016年11月23日 12:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:13
棒を抜くだけだったのだが、
(登山道入口分岐〜小部バス停)
3分間悩んだ。
(登山道入口分岐〜小部バス停)
2016年11月23日 12:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:16
3分間悩んだ。
(登山道入口分岐〜小部バス停)
(登山道入口分岐〜小部バス停)
2016年11月23日 12:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 12:16
(登山道入口分岐〜小部バス停)
(登山道入口分岐〜小部バス停)
2016年11月23日 12:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 12:17
(登山道入口分岐〜小部バス停)
(登山道入口分岐〜小部バス停)
2016年11月23日 12:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:18
(登山道入口分岐〜小部バス停)
同じ仕様なので今度は悩まなかった。
(登山道入口分岐〜小部バス停)
2016年11月23日 12:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:19
同じ仕様なので今度は悩まなかった。
(登山道入口分岐〜小部バス停)
(登山道入口分岐〜小部バス停)
2016年11月23日 12:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 12:19
(登山道入口分岐〜小部バス停)
おそらく、左へ進めば登山口バス停だったと思われるが、右折して待ち合わせ場所へ。
(登山道入口分岐〜小部バス停)
2016年11月23日 12:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:20
おそらく、左へ進めば登山口バス停だったと思われるが、右折して待ち合わせ場所へ。
(登山道入口分岐〜小部バス停)
(登山道入口分岐〜小部バス停)
2016年11月23日 12:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:20
(登山道入口分岐〜小部バス停)
(登山道入口分岐〜小部バス停)
2016年11月23日 12:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:20
(登山道入口分岐〜小部バス停)
ひよこ隊長が右手から下ってきた。
(登山道入口分岐〜小部バス停)
2016年11月23日 12:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:25
ひよこ隊長が右手から下ってきた。
(登山道入口分岐〜小部バス停)
(登山道入口分岐〜小部バス停)
2016年11月23日 12:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:26
(登山道入口分岐〜小部バス停)
(登山道入口分岐〜小部バス停)
2016年11月23日 12:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:26
(登山道入口分岐〜小部バス停)
恵門ノ滝を振返る。
(お散歩中)
2016年11月23日 12:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:40
恵門ノ滝を振返る。
(お散歩中)
※ズーム。
(お散歩中)
2016年11月23日 12:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 12:40
※ズーム。
(お散歩中)
ぶっちゃけ、味は普通ながら、マスターのお人柄にホッコリ。
(お散歩中)
Googleマップで見つけた喫茶店。少し口下手で人の好さそうな釣りと演歌好きのご主人が面白かった。周りに全くお店がなかったのですが暖かな場所で食事も出来て助かりました。ご馳走様でした。(by hiyoko)
2016年11月23日 13:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
11/23 13:04
ぶっちゃけ、味は普通ながら、マスターのお人柄にホッコリ。
(お散歩中)
Googleマップで見つけた喫茶店。少し口下手で人の好さそうな釣りと演歌好きのご主人が面白かった。周りに全くお店がなかったのですが暖かな場所で食事も出来て助かりました。ご馳走様でした。(by hiyoko)
そんなわけで1時間40分遅れで到着。
(小豆島大観音前バス停)
2016年11月23日 14:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:09
そんなわけで1時間40分遅れで到着。
(小豆島大観音前バス停)
どもども♪
(小豆島大観音前バス停)
2016年11月23日 14:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
11/23 14:09
どもども♪
(小豆島大観音前バス停)
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:12
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:12撮影 by  SOV34, Sony
1
11/23 14:12
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:13
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 14:15
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:19
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:19
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:19
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:19
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:19
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:19
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
どんどん大きくなってきた。
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:21
どんどん大きくなってきた。
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:22
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
前回、単独で行く予定だったが時間が間に合わず行けなかった大観音。やっと今回はお逢いできました♪真っ白で女性のような綺麗な観音様。(by hiyoko)
2016年11月23日 14:22撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:22
前回、単独で行く予定だったが時間が間に合わず行けなかった大観音。やっと今回はお逢いできました♪真っ白で女性のような綺麗な観音様。(by hiyoko)
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:23
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:23
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:23
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:23
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
かなり、でかい♪
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 14:24
かなり、でかい♪
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:25
(小豆島大観音前バス停〜しあわせ大観音)
これもでかい。
(しあわせ大観音)
数珠デカっ!!!(by hiyoko)
2016年11月23日 14:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:29
これもでかい。
(しあわせ大観音)
数珠デカっ!!!(by hiyoko)
どもども♪
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:29
どもども♪
(しあわせ大観音)
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 14:29
(しあわせ大観音)
鶏の頭に誰かだおみくじを巻いて応援団長みたいになっとる(汗)(by hiyoko)
2016年11月23日 14:33撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:33
鶏の頭に誰かだおみくじを巻いて応援団長みたいになっとる(汗)(by hiyoko)
エレベーターで最上階の仏歯の間へ。
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:33
エレベーターで最上階の仏歯の間へ。
(しあわせ大観音)
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:33
(しあわせ大観音)
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:33
(しあわせ大観音)
満身創痍の鶏を見て、ひよこ隊長が怒り出した。
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:34
満身創痍の鶏を見て、ひよこ隊長が怒り出した。
(しあわせ大観音)
観音様の歯から外の景色を撮っているkama(by hiyoko)
2016年11月23日 14:34撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 14:34
観音様の歯から外の景色を撮っているkama(by hiyoko)
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:34
(しあわせ大観音)
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:34
(しあわせ大観音)
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:34
(しあわせ大観音)
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:34
(しあわせ大観音)
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:35
(しあわせ大観音)
観音さまの歯が展望窓。
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:35
観音さまの歯が展望窓。
(しあわせ大観音)
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:35
(しあわせ大観音)
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:35
(しあわせ大観音)
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 14:35
(しあわせ大観音)
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:35
(しあわせ大観音)
(しあわせ大観音)
観音様の歯の部分から眺める景色は良い景色でした(by hiyoko)
2016年11月23日 14:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:35
(しあわせ大観音)
観音様の歯の部分から眺める景色は良い景色でした(by hiyoko)
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 14:36
(しあわせ大観音)
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:36
(しあわせ大観音)
私の生まれ年の菩薩様。「虚空蔵菩薩」(by hiyoko)
2016年11月23日 14:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:38
私の生まれ年の菩薩様。「虚空蔵菩薩」(by hiyoko)
「虚空蔵菩薩」とても美形ですこと♪左手がDAIGOの「ウイッシュ」みたいで更に気に入った(by hiyoko)
2016年11月23日 14:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 14:39
「虚空蔵菩薩」とても美形ですこと♪左手がDAIGOの「ウイッシュ」みたいで更に気に入った(by hiyoko)
寅の年「虚空蔵菩薩」寅年女は気が強いのです(by hiyoko)
2016年11月23日 14:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:39
寅の年「虚空蔵菩薩」寅年女は気が強いのです(by hiyoko)
「思慮深く威風堂々」は嬉しいけど「我儘で短気」「先輩を無視する」は当たっているだけにズキズキ(by hiyoko)
2016年11月23日 14:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:39
「思慮深く威風堂々」は嬉しいけど「我儘で短気」「先輩を無視する」は当たっているだけにズキズキ(by hiyoko)
カエル年。
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 14:39
カエル年。
(しあわせ大観音)
綺麗なお顔の観音様に惚れ惚れ。こういう観音様を彫った人ってどんな人なんだろうとついつい考えてしまう。観音様みたいに穏やかな人なのかなぁ(by hiyoko)
2016年11月23日 14:45撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 14:45
綺麗なお顔の観音様に惚れ惚れ。こういう観音様を彫った人ってどんな人なんだろうとついつい考えてしまう。観音様みたいに穏やかな人なのかなぁ(by hiyoko)
こんな数珠は重くて巻けないと思われる。
(しあわせ大観音)
hiyokoの顔もkamaのペインティングで凄いけど数珠も大きくてとてもカオスな世界(by hiyoko)
2016年11月23日 14:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 14:47
こんな数珠は重くて巻けないと思われる。
(しあわせ大観音)
hiyokoの顔もkamaのペインティングで凄いけど数珠も大きくてとてもカオスな世界(by hiyoko)
音楽説法というのが15:00からだったのでひよこ隊長に訊いてみたが「パス」と。
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 14:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 14:48
音楽説法というのが15:00からだったのでひよこ隊長に訊いてみたが「パス」と。
(しあわせ大観音)
外へ出ると、ひよこ隊長より銚子の滝は行かずに、もうカエルと進言があった。
バスの時間まで1時間半以上あるな…。
(しあわせ大観音)
2016年11月23日 15:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 15:11
外へ出ると、ひよこ隊長より銚子の滝は行かずに、もうカエルと進言があった。
バスの時間まで1時間半以上あるな…。
(しあわせ大観音)
マルキンしょうゆせんべい。
★★★★★
本日は寒かったため完全防寒態勢。
(小豆島大観音前バス停)
余程気に入ったのか次の日もリピート買いしとった。kamaは歩きながらバリバリバリバリ(by hiyoko)
2016年11月23日 15:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 15:13
マルキンしょうゆせんべい。
★★★★★
本日は寒かったため完全防寒態勢。
(小豆島大観音前バス停)
余程気に入ったのか次の日もリピート買いしとった。kamaは歩きながらバリバリバリバリ(by hiyoko)
(小豆島大観音前バス停〜上庄バス停)
2016年11月23日 15:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 15:37
(小豆島大観音前バス停〜上庄バス停)
(小豆島大観音前バス停〜上庄バス停)
2016年11月23日 15:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 15:37
(小豆島大観音前バス停〜上庄バス停)
16:05の中山線があった。
(上庄バス停)
2016年11月23日 15:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 15:51
16:05の中山線があった。
(上庄バス停)
コンビニかほっかほか亭で夕食買ってカエルとしょぼくれるひよこ隊長に、土庄港で一休みしてから八幡橋のイタリア料理へ行くほうがよいのでは?と進言する。
(上庄バス停)
2016年11月23日 15:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 15:53
コンビニかほっかほか亭で夕食買ってカエルとしょぼくれるひよこ隊長に、土庄港で一休みしてから八幡橋のイタリア料理へ行くほうがよいのでは?と進言する。
(上庄バス停)
(上庄バス停)
2016年11月23日 15:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 15:53
(上庄バス停)
そんなわけで、土庄港で1時間半つぶす。
暖房が効いているため、ひよこ隊長も若干甦る。
(平和の群像前バス停)
2016年11月23日 16:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 16:49
そんなわけで、土庄港で1時間半つぶす。
暖房が効いているため、ひよこ隊長も若干甦る。
(平和の群像前バス停)
前菜。
★★★★
ソースをかけたのは大失敗。
(バルティナ)
パンはサクサク。生野菜はとても新鮮で茎まで甘く感動!こんな美味しい生野菜は初めてかも。ドレッシングもいらない位の美味でした(by hiyoko)
2016年11月23日 18:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
11/23 18:20
前菜。
★★★★
ソースをかけたのは大失敗。
(バルティナ)
パンはサクサク。生野菜はとても新鮮で茎まで甘く感動!こんな美味しい生野菜は初めてかも。ドレッシングもいらない位の美味でした(by hiyoko)
タパス盛り。
★★★★☆
オリーブとカルパッチョは★★★★★
(バルティナ)
全部美味しかった!!!小豆島に住んでたら週2で通いたい(笑)(by hiyoko)
2016年11月23日 18:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
11/23 18:24
タパス盛り。
★★★★☆
オリーブとカルパッチョは★★★★★
(バルティナ)
全部美味しかった!!!小豆島に住んでたら週2で通いたい(笑)(by hiyoko)
アヒージョ。
★★★★★
(バルティナ)
写真見てるだけでもう食べたくなってきた・・・(by hiyoko)
2016年11月23日 18:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
11/23 18:34
アヒージョ。
★★★★★
(バルティナ)
写真見てるだけでもう食べたくなってきた・・・(by hiyoko)
大人ひよこ。
★★★★★
(バルティナ)
外はパリパリ、中はジューシーで混んでいなかったら単品で頼みたかったくらい美味(by hiyoko)
2016年11月23日 19:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
11/23 19:00
大人ひよこ。
★★★★★
(バルティナ)
外はパリパリ、中はジューシーで混んでいなかったら単品で頼みたかったくらい美味(by hiyoko)
うーん…。
はっきり言って週に3回はパスタをつくってそのうち2回はペペロンチーノというほど大好物だからかもしれないが、これだけは納得いかなかった。
アーリオ(ニンニク)・オリオ(EVオリーブオイル)・ペペロンチーノ(唐辛子)なわけだが、バランスはひどい。
しっかりアルデンテに塩ゆでして、この3点に胡椒だけで具なしでもめっちゃ美味しいはずなのだが…。
特に、鷹の爪の油通しが甘くて硬いし、2人前で1本しか入ってないのはちょっと。通常は1人前で2〜6本くらいなので相当に物足りない。
オイルの回しかたもちょっとね…。
(バルティナ)
これだけちょっとスパイスが効いてなくて残念だった。もう少し鷹の爪プリーズ(by hiyoko)
2016年11月23日 19:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
11/23 19:09
うーん…。
はっきり言って週に3回はパスタをつくってそのうち2回はペペロンチーノというほど大好物だからかもしれないが、これだけは納得いかなかった。
アーリオ(ニンニク)・オリオ(EVオリーブオイル)・ペペロンチーノ(唐辛子)なわけだが、バランスはひどい。
しっかりアルデンテに塩ゆでして、この3点に胡椒だけで具なしでもめっちゃ美味しいはずなのだが…。
特に、鷹の爪の油通しが甘くて硬いし、2人前で1本しか入ってないのはちょっと。通常は1人前で2〜6本くらいなので相当に物足りない。
オイルの回しかたもちょっとね…。
(バルティナ)
これだけちょっとスパイスが効いてなくて残念だった。もう少し鷹の爪プリーズ(by hiyoko)
腹六分目くらいなので単品も追加したかったが、そうすると最終バスなので、明日を考え断念した。
また来よう。
(バルティナ)
よかったね。
ありがとね。
つづく(kama)
こんなに美味しいお店に出逢えて大満足。このお店を教えて下さったサザンモーストの方には感謝。小豆島に行ったら必ず行きたいお店NO1になりました。バルティオは以前は妹さんと2人でなさってたみたいですが妹さんがお嫁に嫁いでしまい(とてもおめでたい事だけど)、現在ははお若い男性のシェフが現在はお一人でやってるとの事。1人での経営は大変だとは思いますが是非、この美味しい料理をいつまでも提供していただきたいなと感じました。(by hiyoko)
2016年11月23日 19:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
11/23 19:25
腹六分目くらいなので単品も追加したかったが、そうすると最終バスなので、明日を考え断念した。
また来よう。
(バルティナ)
よかったね。
ありがとね。
つづく(kama)
こんなに美味しいお店に出逢えて大満足。このお店を教えて下さったサザンモーストの方には感謝。小豆島に行ったら必ず行きたいお店NO1になりました。バルティオは以前は妹さんと2人でなさってたみたいですが妹さんがお嫁に嫁いでしまい(とてもおめでたい事だけど)、現在ははお若い男性のシェフが現在はお一人でやってるとの事。1人での経営は大変だとは思いますが是非、この美味しい料理をいつまでも提供していただきたいなと感じました。(by hiyoko)

装備

個人装備
ザック=タトンカ28L(1) ウェストポーチ(2) 帽子(1) ニット帽(1) ネックウォーマー(1) 手袋(1) Tシャツ(1) 厚手シャツ(0) トレーナー(1) 防水防寒着上下(1) 秋用ロンパン(1) 靴下(1) 下着(1) トレッキングシューズ(1) タオル(2) ストック(1) 百均コンパス(3) 分度器(1) ルーペ(1) 赤ボールペン(2) 黒ボールペン(2) ラインマーカー(1) 黒マジック(0) 折りたたみ傘(1) ファーストエイドキット(1) 予備靴紐(1) ポケット座布団(1) 老眼鏡(3) 1/25000地形図(3) 山と高原地図(0) 分県登山ガイドなどのコピー(2) 携帯電話(1) 保険証(1) 計画書(1) 熊除鈴(2) ゴミ袋(4) ウエットティッシュ(1) ティッシュ(1) 煙草(14) ライター(3) ポケット灰皿(3) 玄米茶2.0L(0) 500mmペット(2+300cc) 岩塩(1) デジカメ(1) おにぎり(1) 菓子パン(1) 総菜パン(1) チョコレート(1) 4本入りライトミール(1箱と2本) クリームサンドチョコビスケット(0) 羊羹(0) 時計(1) ヘッドライト(1) ゲイター(1) 単三電池(3) 軍手(1) メモ帳(2) 文庫本(0) デジカメ予備バッテリー(1) デジカメ予備メモリーカード(2) デジカメ充電器(0) ケータイ充電器(0) お泊まりセット(0) お花見セット(1)

感想













【 反省 】
前日はひよこ隊長が終日ピヨピヨだったため気づかなかったが、中山連山から連日の疲労がたまりまくってピークに近づいていて、さらに寒さも追い打ちをかけ、きびしいいちにちとなってしまった。

恵門ノ滝で時間をかけすぎたのが悪く、バスに間に合わず、ここで1時間40分ズレたのも敗因のひとつか。

結果として、ひよこ隊長がたのしみにしていた銚子の滝はキャンセルせざるを得なかった。

本来、しあわせ大観音〜銚子の滝〜銚子渓の予定だったのだが、時間が大幅に余るため、前夜になって、時間が余ったら恵門ノ滝に行かないか?と提案したところ、山登りが最後は大変なので最初に、ということに。

恵門ノ滝は、吉田富士方面と抱き合わせて、カエル単独で行けばよかったと後悔するも時すでに遅し。

恵門ノ滝ですでに力尽きたひよこ隊長は、怒りんぼモードになってしまっていた、というお話し。
怒りんぼモードになると、ひよこ隊長は支離滅裂になるので大変である。

もっと簡単な景勝地を選択すればよかったな。

また、初期予定に山歩きがなかったため、食料もわずかしか用意してなかったため、あっという間に尽きてしまった。
万が一の非常食ライトミールに、ひよこ隊長が舌鼓を打ってくれたのがせめてもの救い。
ライトミールはカロリーメイトの40倍くらい美味しい(当社比)。

【 教訓 】
ひよこ疲労度検査器を発明せよ。

【 感想 】
爆裂超絶MVPは、マルキンしょうゆせんべいとバルティナへ。
超MVPは、恵門ノ滝へ。

よかったね♪
ありがとね♪
またね♪

飲料摂取量 1.3L(上庄バス停までなら1.1L)
体重 +?kg
装備 9.817kg
撮影数 294
疲労度 0
カエル鳴度 ★★☆

【 近況 】
12/6、芦ヶ久保駅〜芦ヶ久保大観音〜日向山〜農村公園〜天王山〜丸山〜金昌寺〜西武秩父駅へ、ハイキング。

【 蛇足なわたくしごと 】

アレクセイ・ビストリツキー?「ラスト・サマーウォーズ」 ★☆ (12/5初見)
2016年
ロシア
103min.
ジャンル:闘争

ツタヤでレンタル。
構成があまりにも杜撰。

(2016.12.7記・2016.12.7ヤマレコ登録)

【恵門ノ滝】
急きょ前日に行くと決めた場所。(kamaが事前に下調べ済み)
登山道は歩きやすく道に迷うこともない1本道。
登山道を超えたらアスファルトの舗装された道路が出てきて右手には公衆トイレとっ駐車場がある。
門を超えるとひたすら階段。
そして最後にあの恐ろしい傾斜がお出迎えする。
登れる自信がなかったので右手にある階段をいそいそと登るとドドーンとお堂が現れる。
お堂の中に入ると住職さんがいらっしゃってお茶をご馳走になる。
巨大な岩の中にあるからか?はたまた住職さんが寒がりなのか?もしくは参拝に来る人達を気遣ってかは不明だけどあちこちに暖房器具が配置されている。
「御魔木をしますか?」と尋ねられたけど他の場所で私は済んでいたのでお断りする。
こんな急な斜面にどうやって昔の人は木材を運んで作ったのかと不思議でならない。
お堂から見る景色も最高でした。

【小豆島大観音】
前回、単独で行く予定だった場所。
前回はバスの時刻が合わず大観音の営業時間に間に合わないと断念しただけに今回は行くことが出来て嬉しかった。
今回は自分が納得出来るほどゆっくりと堪能できなかったので、次回は又単独で再来したいと思った。

【バルティナ】
サザンモーストのご主人に教えてもらったイタリアン料理店。
もう、全部が美味しすぎて感動しっぱなしでした。
やっぱり、地元の人が美味しいとお勧めする飲食店は間違いないと確信。
やはり、美味しいお店は人も沢山来店するもの。
私は当日に電話で予約したので店主お任せのコース料理を頂きましたが、予約なしで来られた方はコースは食べれなかったみたいなので確実にコース料理を食べたい方は事前予約がおすすめ。
ほんと、久々にこんなに美味しいイタリアン料理を食べたのは久しぶりでした。
気さくで腰の低い店主で店内もお洒落だけどリラックスできる空間。
食材への拘りもひしひしと感じるし食器のチョイスは素敵で盛り付けも繊細。
料理の腕前も素晴らしい。
女性の方なら凄く気に入ると思います。
小豆島に行ったら必ず足を運びたいお店になりました。

【11月23日 まとめ】
4日間バタバタとと出ずっぱりで疲れがたまったのか大観音でkamaに久々に噛みついてしまったけどバルティナの美味しい料理を食べたら終わり良ければすべて良し効果か?サザンモーストに戻る頃には本当に全て良しになっていた(笑)
美味しい物を食べると人は幸せになれる(笑)
元々、人混みも苦手だし、都会へ行くのもいつもぐったりしてしまう自分にとっては小豆島は合っているなぁ。
「たまに行くからいいんだよ」と言われそうだけど本来の自分にはのんびりゆっくりと過ごすのが性に合っていると感じる。
サザンモーストの部屋から眺める景色も港で眺める海も全部好き。
そして1番驚いたのは小豆島へ行って不快な思いを全くしなかったこと。
小豆島の人達は本当にみんな優しくて温かい。
ゆっくりと流れる時間が人をこんなに穏やかにさせるのかなぁ?
春と夏の小豆島も必ず行ってみたい。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら