記録ID: 1021144
全員に公開
ハイキング
甲信越
郷愁の里山 ぽかぽか陽気の鏡台山
2016年12月05日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 323m
- 下り
- 330m
コースタイム
小一時間で登れます
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 登山ポストなし |
写真
撮影機器:
感想
師走とは思えない ぽかぽか陽気の昼下がり
どこ行こう? そうだ! 裏の山に登ろうと
我が故郷の里山 鏡台山に行って参りました
まだ林道ゲートは閉まっておらず
山頂に近い林道脇から小一時間のハイキング
ふかふか落ち葉の道をゆっくりと歩きました
開けた山頂からは白くなった北アルプスを
望むことが出来ました 近くて便利な里山!
雪が積もった頃また来てみようと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あの看板、ちょろっとしか見えないだろうと思っていましたが、
けっこう大きく富士山が見えるんですね。
今まで天気が悪くて1度も見たことがなかったので感動しました。
冠着山もここから見ると(いつも五里ですけど)槍に負けないくらいピラミダルですよね。カッコいいです。
でも、後ろに並べられちゃうとやっぱ槍様は槍ヶ岳ですけど。
かもしか、熊かとびっくりですよ。熊じゃなくて良かったぁ〜。
林の間から見えますよと書いてありましたが
少し伐採したみたいでよく見えました
欲を言えば大きな松の木やタラの木を切れば
北アルプスが綺麗にスッキリと見えるのに...
私も天気の良い日にここにきたのは初めてでして
こんなにも展望の良い山だったんだーと驚きました
かもしか ほんと熊じゃなくて良かったです
5mの至近距離でお会いしたから固まりました
本物の熊さんならガッチガチコチコチでしょう(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する