記録ID: 102238
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
ピリッと辛口 真那板山
2011年03月06日(日) [日帰り]



- GPS
- 00:38
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 940m
- 下り
- 922m
コースタイム
7:42林道除雪地点〜11:24真那板山〜12:52跡杉山西尾根(ドロップ地点)〜14:35林道〜15:00林道除雪地点
天候 | 晴れ 曇 小雪 時々強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
真那板山へはいろいろなコース取りが考えられますが、最終除雪地点からいろいろなトレースがあり追いかけていかないで 現在位置と進む方角を必ず確認する事。尾根や沢が結構複雑です。 |
写真
撮影機器:
感想
一昨年、真那板山を滑りにいこうとしたが少雪のため断念し急遽、大渚山に変更した。
あの時同行した友人から、「真那板もう一度行きましょう」と誘いがあった。
標高が1219Mとなめていたが、急斜面、細尾根とバラエティにとんだ山だった。
スノーシューの散策のトレースが複数あり、跡を追ってしまい主尾根の取り付きに少し遠回りした様だ。
跡杉山のピークも考えたが、天気も崩れはじめ強風の為、直下の尾根から急斜面へドロップした。
そのまま沢状の急斜面を降りていくと、崖となっておりトラバースぎみに滑降し、地形図を見ながら林道にぬけた。
真那板山、跡杉山の周辺は標高こそ低いものの本当にすばらしい。
跡杉の北面を堪能し、長い林道を帰路に付くか、長い林道を嫌って複雑な尾根を戻るか...コース取りは研究の余地がある。
今年は雪が豊富で、日中の気温が高い割には雪質もまずまずで、気持ちの良い山旅ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1663人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちょうど今週末行こうと思っていました。
参考にさせていただきます。
急ですね 傾斜。
osanpoさんこんばんは。
OBSのスタッフでしょうか?要所要所に赤テープ&番号札があり、追っていくのも良いでしょう。
長野市は今雪です。トレース消えちゃうかな?
記録楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する