記録ID: 102636
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
塔の岳
2011年03月09日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,275m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
自宅5:00出発
色々あって
8:45 大倉駐車場より登頂
9;40 大倉高原山の家 水場
9:45 雑事場
9:48 見晴茶屋
10:07 一本松 3km歩く 残り4km
10:25 駒止茶屋 905m 花粉症で死にそうです
11:02 堀山の家 気温0℃ 入り口に「猛人に注意」の札…猛人って何だ? 残り2.3km
11:32 天神尾根分岐 1128m 腹減った…かっぱえびせん一気食い
雪がどんどん深く…
12:22 花立山荘 山がスンゴイきれい
12:29 鹿が突然…全然逃げないので記念写真
12:48 金冷シ(なんて読むの?) まだ着かないの。あと0.6km。つか完全に雪山。
12:50 またいきなり鹿が…木の芽バクバク食べてる。かわいい。
13:10 塔の岳頂上到着 1491m
風が急にものすごい。寒過ぎて頂上の風景楽しめないうえに雪まで降ってきた。
耳痛いし凍え死にそうので尊仏山荘へ。
ホットコーヒー400円、江田島さんカップラーメン350円。
全行程8時間・・・ 。
みんなにどんどん抜かされる・・・
疲れたけど山綺麗だった。
また行こ♪
色々あって
8:45 大倉駐車場より登頂
9;40 大倉高原山の家 水場
9:45 雑事場
9:48 見晴茶屋
10:07 一本松 3km歩く 残り4km
10:25 駒止茶屋 905m 花粉症で死にそうです
11:02 堀山の家 気温0℃ 入り口に「猛人に注意」の札…猛人って何だ? 残り2.3km
11:32 天神尾根分岐 1128m 腹減った…かっぱえびせん一気食い
雪がどんどん深く…
12:22 花立山荘 山がスンゴイきれい
12:29 鹿が突然…全然逃げないので記念写真
12:48 金冷シ(なんて読むの?) まだ着かないの。あと0.6km。つか完全に雪山。
12:50 またいきなり鹿が…木の芽バクバク食べてる。かわいい。
13:10 塔の岳頂上到着 1491m
風が急にものすごい。寒過ぎて頂上の風景楽しめないうえに雪まで降ってきた。
耳痛いし凍え死にそうので尊仏山荘へ。
ホットコーヒー400円、江田島さんカップラーメン350円。
全行程8時間・・・ 。
みんなにどんどん抜かされる・・・
疲れたけど山綺麗だった。
また行こ♪
天候 | 晴れ⇒頂上雪⇒晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1456人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する