記録ID: 103000
全員に公開
ハイキング
甲信越
【中止記録】柿其渓谷
2011年03月12日(土) [日帰り]

天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
予想最高気温:8℃ 予想最低気温:-4℃ 最遠目標地点・忠兵衛峡の標高:882m 前日降雪あり 一部積雪あり(観光協会による予測:5〜10cm) ここまで寒いとは想定外であったー。 下方の滝いくつかをめぐった後、様子をみて引き返しを検討していましたが 前日まさかの東北地方太平洋沖地震&余震の長野北部地震の状況を考慮。 16:30PM時点での観光協会さんの 「たぶん問題ないと思いますが・・・」 の”たぶん”と”・・・”、そして、感情的なものもあり 21:20PMに中止を決断。 そりゃそーだよね・・・・ 新緑で水がキレイに映える初夏あたりに再チャレンジしましょう! なお、柿其渓谷、南木曽のなかでも格別に美しいそうです。 しかしながら、特に冷え込みが厳しく、落石も多いそうです・・・ ハイキングコースといえど、 出掛ける直前の気候のチェック&現地の状況のチェックは 怠らないほうがよさそうです。 観光協会の方は密にパトロールを行っておられる様子。 とても親切で電話応対のクオリティはかなり高いです!星5つ! 南木曽町観光協会:0264572001 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する