記録ID: 1044506
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
『MERU 』観てきたの
2017年01月08日(日) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
---|
写真
感想
映画を観ている間も 観終わってからも気がついたのは
山登りは人生の軌道を一日で体験してるのかもしれないな…とにわかに考えてている自分でした。
生まれて ゆっくり歩き出し、楽しさから疲れが出てきて休んだり息を吸って落ち着こうと止まる。
振り返り、来た路を見る余裕が出てきた頃には身体も温まってきて軽快になってくる。
段々と見えてくる穂先に、期待しながらもそう簡単にはたどり着かない。
荷物も重く感じだして今の自分を自問自答したりする。
寡黙になり、疲労を誤魔化すような空想や距離を見ないように進むことのみに集中。
と、ふいと着いた頂上は最高で 自身が誇らしく景色に向けて堂々とため息をついてみる。
そして、そこからは下っていく。
痛みに耐えて 疲れて重たい足を騙して動かして歩く 歩く 歩く。
見えてきた舗装道路や車に安堵して
最後のエネルギーを燃やし尽くし 帰ってきた地に座り込む。
靴を脱いで解かれた緊張からか 頭が痺れたように眠気に入っていく。
人生とかもそんなだなって。
たぶん この世の中には
「要らないよこだわりなんて無い」のかな。
それぞれの思うこだわりに格差はなくて、ハルが持っているこだわりも憶さず自分に許して行こうと思いました。
人生を生きていくのは一人で だけど
そこに誰かが居る事が山登りと同じだと思うから、そんな場所を探して行こうと思います。
ハルを必要だという居場所が どこかにありますように。
山登りももう後半戦ハル
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
遅くなりましたが おめでとう 今年もよろしく
頑張っていますね
たくましくなった感じです
雪には十分注意してください
今年も宜しくお願い致します。
たくましく育っております。
わんぱくな感じで今年も参ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する