記録ID: 104805
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
初春芽吹きの 明神ヶ岳
2011年04月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 939m
- 下り
- 942m
コースタイム
最乗寺駐車場⇔見晴小屋⇔神明水⇔明神ケ岳頂上
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:なし 危険個所:なし 標識がしっかりしているので迷うことは無いと思います |
写真
感想
3月11日の地震から忙しい日々が続き4月に入りやっと時間が出来た。
山からは一ヶ月以上もご無沙汰状態。昨日は川崎大師へ厄払い後中華街でたらふく食事をしたので体は重い。
今日は足慣らしに近くの初春の明神ケ岳を目指す。
あいにくの曇り空に加え肌寒い。いつもの様に最乗寺境内から登山道へ入る。
体調を見ながらゆっくりと登る。次第に体が熱くなるのが分かる。汗がにじんで来るようになった。(ドッコイショ)
途中の木々に春の芽吹きを見ることが出来た。草花はまだまだ。
展望の良い所からは相模湾が見えるが今一の景色だ。
冬の間霜で田んぼ状態の登山道は水が乾き歩きやすくなっていた。田んぼの泥んこを歩いた後が無数に残っている。
明神ケ岳頂上には誰もいなかった。しかも風が吹いていて寒いので小休止して戻ることにした。
頂上からの箱根山は中腹まで雲が掛かっている。
さっさと下山中数組の登山者と出会う。
久々の山歩で満足、次は金時山か檜洞丸か考え中。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する