記録ID: 1048097
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
オコタンペ湖 スノーハイキング 2017.1.14
2017年01月14日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:10
9:50
250分
オコタンペ湖冬期駐車場
14:00
オコタンペ湖冬期駐車場
オコタンペ湖展望台までだいたい1時間!
オコタンペ湖まで15分くらい。
帰りはルート探しと登りに時間がかかり30分くらいでした。
帰りは下りだったので早く感じました!
オコタンペ湖まで15分くらい。
帰りはルート探しと登りに時間がかかり30分くらいでした。
帰りは下りだったので早く感じました!
天候 | 快晴→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
オコタンペ湖展望台からオコタンペ湖へ下りるルート。トレースがついてる場所を行けば大丈夫です! |
その他周辺情報 | 丸駒温泉で支笏湖と風不死岳眺めながら露天風呂最高です! |
写真
撮影機器:
装備
備考 | サングラス忘れた!ネックウォーマーと厚手の手袋欲しいです。 |
---|
感想
山と道mini札幌支部のメンバーで二度目の登山!
スノーハイキングは初です!
天気予報が微妙で蓬莱山の予定が、予報の良い支笏湖方面に変更。
意外と天気が良くて、天気が良いならオコタンペ湖へスノーハイキング!
約1時間ちょっとで歩いていけるオコタンペ湖。
展望台は昔行ったことありますが現在夏は通行止めで展望台も行けないから、秘境の湖になりました。
冬はスノーハイキング出来るので行ってみたかった場所に行けて嬉しい😊
この日は千歳市の気温が−22度になっているくらい極寒の日。
歩いてると寒くなかったけど、湖に着いたら冷気が下から…風も吹いてきて日陰は寒すぎて休憩で休むとさらに寒い!
でも激辛麻婆豆腐で生き返りました(笑)
寒い日に辛い料理は良い!
寒いからあまり写真がうまく撮れなかったけど天気が良く
恵庭岳、漁岳の山々が美しくて感激しました。
天気が良いとこんな素晴らしいところなんだなぁ。
身体が冷えたけど、丸駒温泉で温まりました!
ネックウォーマー欲しくなりました。
次は山にハイキング行きたいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する