また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1051645
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 ラッセルトレーニング

2017年01月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
377m
下り
397m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:00
合計
3:15
8:05
25
スタート地点
8:30
8:30
80
旧道入口
9:50
9:50
25
馬車道-旧道合流
10:15
10:15
65
11:20
ゴール地点
それなりに積雪があるのでワカン・スノーシュー・スキーといった装備が活きてくる状況でした。つぼ足でも行けますが歩きづらいだけで苦行になります。
天候 弱い風雪 ガス
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岳温泉からあだたら高原スキー場までは圧雪(ただし除雪箇所で凍結もあり)
高速道路からはの下道は降った雪が残ってましたが、日中は溶けてました。
コース状況/
危険箇所等
トレースは残っていますが上に雪が積もって判りづらくなっている箇所あり。林の中の旧道以外は風でトレースが消えやすいようです。
本日トップスタートなのか、風でトレースが消えたのか、たっぷりのパウダースノーからスタート。雪がちらついてます。
2017年01月23日 08:08撮影 by  SOL26, Sony
1/23 8:08
本日トップスタートなのか、風でトレースが消えたのか、たっぷりのパウダースノーからスタート。雪がちらついてます。
下地は踏みかためられていますが夜に結構積もったようです。
2017年01月23日 08:13撮影 by  SOL26, Sony
1
1/23 8:13
下地は踏みかためられていますが夜に結構積もったようです。
この辺りだと踏み固められてるので、ツボ足でもこのくらいしか埋まらないです。
2017年01月23日 08:16撮影 by  SOL26, Sony
1
1/23 8:16
この辺りだと踏み固められてるので、ツボ足でもこのくらいしか埋まらないです。
吹きっさらしで小さな雪庇が(^-^)
2017年01月23日 08:16撮影 by  SOL26, Sony
1/23 8:16
吹きっさらしで小さな雪庇が(^-^)
太陽が顔を? と思ったらすぐにガスの中に・・
2017年01月23日 08:19撮影 by  SOL26, Sony
1/23 8:19
太陽が顔を? と思ったらすぐにガスの中に・・
烏川橋も雪がこんもりと積もって重そうです。
2017年01月23日 08:25撮影 by  SOL26, Sony
1
1/23 8:25
烏川橋も雪がこんもりと積もって重そうです。
寒波のおかげでたっぷりの雪。
2017年01月23日 08:26撮影 by  SOL26, Sony
1/23 8:26
寒波のおかげでたっぷりの雪。
せっかくなのでシンコウカンジキで深い雪を堪能。
2017年01月23日 08:47撮影 by  SOL26, Sony
4
1/23 8:47
せっかくなのでシンコウカンジキで深い雪を堪能。
ムダにラッセルするために馬車道を進みます。スノーシューかスキーで着いたトレースでしょうか、ちょっと狭い(*_*)
2017年01月23日 08:55撮影 by  SOL26, Sony
1/23 8:55
ムダにラッセルするために馬車道を進みます。スノーシューかスキーで着いたトレースでしょうか、ちょっと狭い(*_*)
なのでトレースの幅を広げるためにふみふみ。
2017年01月23日 08:55撮影 by  SOL26, Sony
1
1/23 8:55
なのでトレースの幅を広げるためにふみふみ。
いい感じの雪です。これで天気が良ければ最高なんだが(;´д`)
2017年01月23日 09:02撮影 by  SOL26, Sony
1
1/23 9:02
いい感じの雪です。これで天気が良ければ最高なんだが(;´д`)
しばらく馬車道のトレース広げてましたが、結構消耗したのでカンジキ外して最後の方は旧道へ。ここで本日初の登山者(もう降りてきた?)と会いました
2017年01月23日 09:41撮影 by  SOL26, Sony
1
1/23 9:41
しばらく馬車道のトレース広げてましたが、結構消耗したのでカンジキ外して最後の方は旧道へ。ここで本日初の登山者(もう降りてきた?)と会いました
待てどもガスは晴れず。
2017年01月23日 09:57撮影 by  SOL26, Sony
1/23 9:57
待てどもガスは晴れず。
日の光を感じて振り返ると少し太陽が。
2017年01月23日 09:57撮影 by  SOL26, Sony
1
1/23 9:57
日の光を感じて振り返ると少し太陽が。
頑張れ太陽❗
2017年01月23日 10:01撮影 by  SOL26, Sony
2
1/23 10:01
頑張れ太陽❗
勢至平方面への分岐。誰も通っていないのか道があるとは思えません。ラッセルの特訓には持ってこい!?
2017年01月23日 10:17撮影 by  SOL26, Sony
1
1/23 10:17
勢至平方面への分岐。誰も通っていないのか道があるとは思えません。ラッセルの特訓には持ってこい!?
頂上も見えないし登っても面白くなさそうなので撤退としました。
2017年01月23日 10:17撮影 by  SOL26, Sony
1/23 10:17
頂上も見えないし登っても面白くなさそうなので撤退としました。
しかし誰もおらん❗
2017年01月23日 10:17撮影 by  SOL26, Sony
1
1/23 10:17
しかし誰もおらん❗
数分前の自分のトレースがもう消えかけてます。頂上付近はこんなもんじゃないはず・・
2017年01月23日 10:20撮影 by  SOL26, Sony
1
1/23 10:20
数分前の自分のトレースがもう消えかけてます。頂上付近はこんなもんじゃないはず・・
この間(1月8日)とは大違い。
2017年01月23日 10:28撮影 by  SOL26, Sony
1/23 10:28
この間(1月8日)とは大違い。
馬車道まで戻って来ました。トレースも大分消えてふかふかに。
2017年01月23日 10:45撮影 by  SOL26, Sony
1/23 10:45
馬車道まで戻って来ました。トレースも大分消えてふかふかに。
カンジキでトレース広げたはずが汚くなっただけかも(;´д`)
2017年01月23日 10:47撮影 by  SOL26, Sony
1
1/23 10:47
カンジキでトレース広げたはずが汚くなっただけかも(;´д`)
カンジキ再装着がてらおやつタイム。
2017年01月23日 10:51撮影 by  SOL26, Sony
2
1/23 10:51
カンジキ再装着がてらおやつタイム。
自分のトレースをふみ固めてなるべくならしていきます。頂上いかなかったので体力がムダに余っていたので。写真はならした後。
2017年01月23日 11:00撮影 by  SOL26, Sony
1/23 11:00
自分のトレースをふみ固めてなるべくならしていきます。頂上いかなかったので体力がムダに余っていたので。写真はならした後。
ならす前。写真じゃぐちゃぐちゃにしてるだけに見えますが、本人的には真剣です。
2017年01月23日 11:00撮影 by  SOL26, Sony
1/23 11:00
ならす前。写真じゃぐちゃぐちゃにしてるだけに見えますが、本人的には真剣です。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 保険証 サングラス ストック

感想

先週の寒波で雪が多いはずなので今回は始めから登頂は考えず、ラッセルやカンジキでの歩き方、現在の装備で何処までやれるかの体験を主目的としていました。
高速からも麓からも山頂はガスの中(*_*) そもそも麓でも曇りで雪予報。スキー場は風雪だったので奥岳の湯軒下で準備をしましたが従業員以外通る気配なし・・さすがに平日はこんなもんか? 人がいないとそれはそれで不安(汗)
登山道は踏み固められたトレースの上にかなりの積雪があったようで、表面はモフモフなのに下地はデコボコで足が取られやすい箇所が多いです。旧道につぼ足で入りましたが、あまり面白くないのでカンジキを試すために馬車道を進むことに。
こちらも昨日?のトレースはありますがスキーなのか細いので広げるために敢えて深いところを進みます。3シーズンブーツがどれだけ雪に耐えられるかも試したかったので常に足を突っ込んで実験(笑) カンジキは足抜けが良く雪も付着しないのですが、足は高く上げる必要があるのでそれなりに疲れます。足に装備を着けると手(ストック)との連携が上手くいかず、バラバラの動きになってしまいキレイにバランスが取って歩けません。もっとハードな雪山だと危険なので引き続きトレーニングが必要だと感じました。
ソフトシェルジャケットや3シーズンブーツ、防寒テムレス(手袋)など一見すると舐めた装備で雪山行ってますが、今のところまだ低山であれば通用するようです。少し冬山重装備を欲しくなるきっかけが欲しい気がしないでもないですが・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら