記録ID: 106562
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
夜久野町(京都府)
2011年04月21日(木) [日帰り]



- GPS
- 03:50
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 110m
- 下り
- 105m
コースタイム
JR上夜久野駅11:40→12:00京都府緑化センター12:40→13:05ドライブインやくの(昼食)14:25→14:50農匠の郷(休憩)15:20→15:30JR上夜久野駅
天候 | 晴 無風 気温20℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど車道を歩きます。 危険な箇所はありません。 |
写真
感想
4月から週4日勤務で仕事をすることになりましたが、忙しくて5日勤務が続いていました。今日やっと休むことができたので、遅ればせながら花見ウォーキングに出掛けました。
特急と各停を乗り継いで約2時間、福知山市上夜久野(かみやくの)の「枝垂れ桜」を見に行きました。2年前に「夜久野高原八十八カ所・石仏めぐり」でハイキングを楽しみましたが、今日はゆっくり花見ウォーキングです。
写真にあるとおり、山間の無人駅をスタートし、京都府緑化センターの「枝垂れ桜」「芝ザクラ」「れんぎょう」「モクレン」を楽しみました。
今日は車じゃないので、昼はビール&日本酒で満足、満足!
やはり、遊びに行くのは人の少ない平日がいいですね。
ここのところずっと風邪気味で咳が続いていましたが、今日は天気も良く、きれいな空気を吸って気持ち良く歩いたせいか咳が止まりました。
ウォーキングをしながら短歌が浮かんだので、明日投稿しようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1557人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なかなか良い雰囲気のコースですね。
咳も治まり、短歌も浮かび、花見ウオーキングの効果てきめんといったところでしょうか。
昼食が美味そうで、写真をじっくり眺めました。
また、何時も我が北海道帯広六花亭のご愛顧、嬉しく拝見しました。
実は私も短期間ですが、元の職場のSOSに応えて二か月ほど週4日勤務になり、少しの間、山から遠ざかりそうです。
投稿が採用されるといいですね。
昨日の夜久野高原は、花の季節をはずして平日に歩くと静かでいいコースです。
このコースの少し先に「大町藤公園」というのがあり、5月中旬には長さ1.5mものきれいな藤を楽しむことができます。 今年も訪ねる予定です。
話しは変わりますが、先日のjijiさんの「山行記録」へのumetomosanさんのコメントを見て、退役将軍が又一働きだなと思っておりました。
頼りにされるのは嬉しい反面、後進が育っていないということでもあり複雑なお気持ちでしょうね。 あまり無理なさいませんように。
それにしても、六花亭のお菓子はどれも美味しいですね。 我が家は時々通販で買っています。
風邪もほとんど抜けたので、そろそろジョギングを再開しようと思っています。
では、又。
こんばんは
「しだれ桜」の並木道,綺麗ですね
ソメイヨシノとかの桜の並木道はよくありますが,しだれ桜のトンネルは
風邪も吹き飛ぶほど見事でしょうね〜
体調も回復傾向にあってよかったです
私ごとですが,この2週間ほど生まれて初めて選挙事務所のお手伝い?!なるものをしておりました
なかなかよい人生勉強になりました
また,次男が1年生になって帰りも早くパタパタと
あっという間に桜も散ってしまって花見はいずこへ
silverstarさんのレポで癒されました
毎度気になるおやつとランチ
今回も美味しそうですね
短歌も入選するといいですね♪どんな短歌か楽しみです
コメント、ありがとうございます。
先週から仕事がチョ―多忙で、家に持って帰ってこなしている状態です。
24日(日)も一日中家で仕事、終わったのは日付が変わった午前4時(つまり25日)でした。寝床に入ったものの目が冴えて、寝たのは空が明るくなる5時頃でした。 1時間程寝て、6時に起き、8時に事務所へ。 そしてチョ―多忙な1日を終え18時過ぎ家に帰り、食事をして20時30にバタンキュー。 9時間30分寝ました。
今日も6時に起き、8時に事務所へ出て、又々チョ―多忙で仕事が終わったのが20時30分、21時に帰宅していつもの半分くらいの1時間で夕食をすませ、やっと「ヤマレコ」を開きました。
と、こんなわけで返信コメントが遅くなりました。 ごめんちゃい! まだ、しばらく多忙な日が続きそうです。
次回、短歌か俳句が新聞に掲載されたらプライベートメッセージで送りますね。
では、又。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する