ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 107153
全員に公開
ハイキング
近畿

牡丹の長谷から山の辺の道へ

2011年04月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:25
距離
27.8km
登り
387m
下り
502m

コースタイム

9:25近鉄長谷寺駅-9:40長谷寺-11:45桜井駅11:55-12:10大和側河川敷(仏教伝来の碑)12:25-12:35金谷の石仏-12:50大神神社-13:00昼食場所(境内の一部)13:55-14:15三輪山玄賓庵-14:20桧原神社-14:30大和の青垣-15:00景行天皇陵-15:35崇神天皇陵-15:40長岳寺-16:35夜都伎神社-17:00芭蕉の句碑-17:10石上神社-17:30天理教本部-17:50天理駅

詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1423056.html
天候 曇り一時雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
桜井から石上神社までの山の辺の道はよく道標が整備されています。

近鉄長谷寺駅前です
2011年04月25日 21:23撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/25 21:23
近鉄長谷寺駅前です
長谷寺です
2011年04月25日 22:10撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/25 22:10
長谷寺です
長谷寺の山門前で藤の花が咲き始めていました
2011年04月25日 21:40撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/25 21:40
長谷寺の山門前で藤の花が咲き始めていました
八重桜も咲いていました
2011年04月25日 21:41撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/25 21:41
八重桜も咲いていました
境内の回廊です
2011年04月25日 21:42撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/25 21:42
境内の回廊です
牡丹は三輪だけ咲いていました
2011年04月25日 21:44撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/25 21:44
牡丹は三輪だけ咲いていました
シャクナゲはもうすぐ見頃です ^^
2011年04月25日 21:58撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
4/25 21:58
シャクナゲはもうすぐ見頃です ^^
初瀬街道にレンゲが…
2011年04月25日 22:36撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/25 22:36
初瀬街道にレンゲが…
仏教伝来の地碑です
2011年04月26日 00:25撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 0:25
仏教伝来の地碑です
山の辺の道らしくなってきました
2011年04月26日 00:35撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 0:35
山の辺の道らしくなってきました
金谷の石仏の祠です
2011年04月26日 00:37撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 0:37
金谷の石仏の祠です
金谷の石仏
格子の中に手を入れて撮りました
2011年04月26日 00:36撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 0:36
金谷の石仏
格子の中に手を入れて撮りました
山の辺の道の佳境に入ってきました
2011年04月26日 00:40撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 0:40
山の辺の道の佳境に入ってきました
三輪山平等寺です
2011年04月26日 00:41撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 0:41
三輪山平等寺です
大神神社境内
2011年04月26日 00:49撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 0:49
大神神社境内
大神神社境内の外れで昼食を…
2011年04月26日 01:48撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 1:48
大神神社境内の外れで昼食を…
昼食はチャンポン麺と細巻き
300mℓの特大ワンカップの肴に鳥の塩焼き
2011年04月26日 01:13撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3
4/26 1:13
昼食はチャンポン麺と細巻き
300mℓの特大ワンカップの肴に鳥の塩焼き
スミレも沢山咲いていました
2011年04月26日 02:06撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 2:06
スミレも沢山咲いていました
三輪山玄賓庵です
2011年04月26日 02:17撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 2:17
三輪山玄賓庵です
桧原神社です
2011年04月26日 02:22撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 2:22
桧原神社です
景行天皇陵
前方後円墳の形がよくわかります
2011年04月26日 02:58撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 2:58
景行天皇陵
前方後円墳の形がよくわかります
名前は知りませんが…
可愛い花です
2011年04月26日 03:00撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 3:00
名前は知りませんが…
可愛い花です
これも名前は知りません
まるで金平糖見たい ^^
2011年04月26日 03:01撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 3:01
これも名前は知りません
まるで金平糖見たい ^^
途中の休憩所で
2011年04月26日 03:02撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
4/26 3:02
途中の休憩所で
キツネノヨメイリ?
2011年04月26日 03:06撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
4/26 3:06
キツネノヨメイリ?
崇神天皇陵
こちらからは前方後円墳がわかりません
2011年04月26日 03:34撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 3:34
崇神天皇陵
こちらからは前方後円墳がわかりません
シャガが咲いていました
2011年04月26日 04:07撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 4:07
シャガが咲いていました
夜都伎神社です
2011年04月26日 04:35撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 4:35
夜都伎神社です
夜都伎神社の近くの梅林で雉を見つけました
この後テンも見ましたがすばしこくて…
2011年04月26日 04:57撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 4:57
夜都伎神社の近くの梅林で雉を見つけました
この後テンも見ましたがすばしこくて…
芭蕉の句碑です
2011年04月26日 05:00撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 5:00
芭蕉の句碑です
石上神社です
2011年04月26日 05:19撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 5:19
石上神社です
雉かと思いました ^^
2011年04月26日 05:09撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 5:09
雉かと思いました ^^
天理教本部
2011年04月26日 05:32撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 5:32
天理教本部
本部の正面は天理大学です
2011年04月26日 05:32撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 5:32
本部の正面は天理大学です
やっと天理駅に到着
2011年04月26日 05:50撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/26 5:50
やっと天理駅に到着

感想

今年は雪が多かったので開花も遅れるだろうと、牡丹祭りの初日から10日近くたって長谷寺に…
だが、咲いていたのは三輪だけ (+o+)
その代わり(?)にシャクナゲが満開近し!
長谷寺から初瀬街道を通って桜井に。
一部165号線を歩いた時は車がビュンビュン飛ばして…
いや〜 怖かった (;一_一)
おニューのスニーカー(安物です((+_+)))を履いて行ったが舗装道路で足の小指に水疱が(@_@。
舗装は車に優しいけど、人には苦痛みたい…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1950人

コメント

jijiさん、こんばんは。
長歩きお疲れ様でした。

でも雰囲気の良いコースですね。
も綺麗だし。

靴擦れ、舗装路の長歩きは本当に疲れます。
私も四国の歩き遍路をした時は、毎日、遍路宿に着いたら靴擦れの処置が日課になってました。
2011/4/26 21:12
jijiさん、こんばんは。
「長谷寺」と「山の辺の道」、5年前に行きました。

「山の辺の道」は、私も桜井から天理まで歩きました。 途中、確か「柳本」辺りで昼時になったので、道路沿いの店に入って昼御飯を食べましたが、この店の『親子丼』が美味しかったのを覚えています。 当然、『親子丼』の前にビールと日本酒を呑んでいます。

当方、風邪は治ったものの仕事が多忙で、ジョギング・ハイキングはしばらくお預けです。

では、又。
2011/4/26 23:21
umetomosanさん、silverstarさん、お早うございます ^^
umetomosanさん、札幌の桜はGW過ぎぐらいに満開になるのでしょうか?
GW後半過ぎには穂高に行くつもりですが、このころの上高地から松本までの間は梅・桃・桜・林檎の花が一斉に咲き後ろに北アが見えて絶景です
春、札幌には行った事が無いんですがさぞかし綺麗でしょうね
ブロフの写真はオオヤマレンゲです。大峰の八経ヶ岳のオオヤマレンゲは天然記念物になっています。
でもオオヤマレンゲの咲く季節は梅雨の真っただ中ですので写真のバックが暗くなって…
それと、奈良の初瀬の長谷寺は別名「花の寺」と呼ばれていて全国にある長谷寺の総本山です。

silverstarさん、10kmジョギングとかフルマラソンとか走るのは舗装道路なんで足の裏が痛くならないんですか
長谷寺から桜井まで7〜8kmですが、それでも歩いていて足の裏が痛くなってました
2011/4/27 9:52
まったく暇が無い
趣味の農業は金にはならないが、永い習慣から自分で作った野菜を食べるのが楽しいのです。田植えが終わると暇が作れそうなので今までよりは登れると思います。
2011/4/28 18:49
tokiyosi64さん、今日は
>自分で作った野菜を食べるのが楽しいのです。
そうでしょうね。売るのじゃないから形はどうであれ美味しいでしょうね
>田植えが終わると暇が作れそうなので今までよりは登れると思います。
白神の田植えって何時ごろなんですか
こっちは梅雨間際なんですけど…
2011/4/29 11:23
五月
田植えは5/20前後です。すべて一人で仕事をしているのでマイペースの作業です。
2011/5/1 14:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら