ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 107166
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

九重山(牧ノ戸峠-中岳-雨が池-長者原)

2011年04月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
13.3km
登り
894m
下り
1,191m

コースタイム

8:45牧ノ戸峠-9:00沓掛山-9:37扇が鼻分岐9:40-10:10星生山10:15-10:37久住別れ-11:02久住山11:05-11:40中岳11:50-13:10法華院温泉13:35-14:00雨が池-14:45長者原
天候 快晴 午後からは曇り
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
長者原に駐車して8:30発のバスで牧ノ戸峠まで。
コース状況/
危険箇所等
牧ノ戸-扇が鼻分岐まではよく整備されている。非常に歩きやすい。
星生山には急坂+つるつるの泥で難儀した。
中岳-法華院温泉の白口谷コースはゴーロで滑りやすく、道も分かりにくく大変だった。異常に長く感じられた。
牧ノ戸登山口
2011年04月21日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/21 8:39
牧ノ戸登山口
阿蘇山と根子岳
2011年04月21日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/21 8:56
阿蘇山と根子岳
きれいな稜線歩き
2011年04月21日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/21 8:58
きれいな稜線歩き
三俣山・硫黄山と平治岳・大船山
2011年04月21日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/21 10:05
三俣山・硫黄山と平治岳・大船山
中岳
2011年04月21日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/21 10:58
中岳
2011年04月21日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/21 11:25
白口谷コース
2011年04月21日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/21 12:39
白口谷コース
法華院のテン場
2011年04月21日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/21 13:04
法華院のテン場
大船山をバックに。車が興ざめ。
2011年04月21日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/21 13:12
大船山をバックに。車が興ざめ。

感想

4年前の3月に九重山に行ったが、悪天候のためどのピークも踏めずじまいだった。また、個人的にも体調が悪く、散々な思い出だった。

そのリベンジとして九重に行った。前日の祖母・阿蘇で少し足が疲れていたので、牧ノ戸峠から登ることにした。

長者原に着いたのがバスの出発30分前で、余裕だなと思ってビジターセンターなどをじっくり見てしまい、靴を履き替えるのを忘れていた。
バスに乗ろうとしてそのことに気づき、運転手さんに忘れ物があるんでまっててもらえますか!!って行って走って戻った。靴だけでなくカメラも忘れていた。
散々な出発だったが、親切な運転手さんのおかげ(他に乗客はいなかった)で無事牧ノ戸峠に着き登り始めた。
牧ノ戸には長者原と違いたくさんのハイカーがいた。
スパッツを忘れたことに気づいたが、まあもともと贅沢装備なので断念。

牧ノ戸-扇が鼻分岐は非常に歩きやすかったが、それまでの寒波でぬかるんでいた。
星生山へは分岐から急坂を登るのだが、火山独特のぬかるみの急坂で大変だった。何回か滑った。下る道も枝道がたくさんあり分かりにくかった。行く人が少ないのだろうか、みんな久住、中岳に向かうようだ。でも久住山系を俯瞰できて、たしかに久住山と中岳は高さが同じくらいだな、というか久住山のほうが立派だなと感じることが出来た。

久住山あたりはきれいな稜線歩きで楽しかった。中岳へはいったん降りるが、登りもそんなに大変ではなかった。

大変なのは中岳から法華院への白口谷コースだ。
ぬかるんだ急坂か谷の大きな岩のコースで非常に歩きにくかった。ローカットの靴で来てしまったので踏ん張りが効かず何回か滑ってしまい、尻も1度強打した。道も分かりにくかった。

やっとの思いで法華院に着いた。4年前雨の中ここに来て、温泉に入った記憶がある。晴れているとこんなに綺麗なんだなと思い、坊がツルはこんなに平坦なんだと感心した。
ただここで温泉に入るわけには行かない。
たぶん入ると帰りたくなくなって宿泊してしまう、と思い断腸の思いで雨が池に向かった。前回来たときと同様、ぬかるんでいたが、白口谷よりはましだ。

雨が池からは走るように帰って、長者原に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3521人

コメント

113です
九州へようこそ。
勢力的な記録、拝見いたしました
2011/4/26 20:27
楽しかった
113様

お返事非常に遅くなりました。
コメントいただきありがとうございます。
九州いいところでした
ミヤマキリシマの時期にもお邪魔したいです
2011/5/17 17:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら