記録ID: 1090588
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄
雪の白口岳
2017年03月18日(土) 〜
2017年03月19日(日)

コースタイム
18日 長者原〜スガモリ峠〜坊がつる
19日 坊がつる〜白口岳〜稲星〜白口〜坊がつる〜スガモリ峠〜長者原
19日 坊がつる〜白口岳〜稲星〜白口〜坊がつる〜スガモリ峠〜長者原
天候 | 18日 曇り後雨、後、雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時季の白口岳はずるずるで危ない |
写真
感想
野焼き後の坊がつるにテントを張り、翌朝、白口に登る
夜になって雪が降り、周囲の山々はうっすらと雪化粧
しかし、深夜から月が出て、明け方、テントの中は氷点下まで気温が下がった
テントもぱりぱりに凍りついた
19日は快晴
登りは凍りついていて、歩きやすかったが、下りは例によってどろどろ
用心に用心を重ねて、なんとか一度も尻餅をつくことなく下山することができた
野焼き後ということもあってか、三連休の初日にしては
坊がつるにテントは少なかった
しかし、法華院のテント場はフル
今回、いちばんがっかりしたのは、法華院の風呂場の電灯が新しくなっていたこと
なんかやたら明るいなと思ったら、しゃれた照明に変わっていた
これでまたひとつ昭和が遠くなった
降る雪や、昭和は遠くなりにけり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する