記録ID: 1094840
全員に公開
ハイキング
北陸
文殊山
2017年03月28日(火) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
早起きして荒島岳ご来光ハイクの予定が布団から出れなくて昼前から文殊山へ
夜勤前のお散歩です。
今日の収穫はカタクリ、一輪だけ開花した花見れたので感激♪
蕾はたくさんあったのでもうすぐ満開かな。
ヒロハノアマナはまだ結構残っていました。
春ですね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人
この時期にnakkiさんが文殊に 花目当てで
15枚目はダンコウバイです
いえいえ、毎年この時期はカタクリ目当てに必ず文殊山行きますよ(笑
詳しくはありませんがお花見るのも大好きです。
ダンコウバイありがとうございます!
山行の振り幅大きすぎです
nakkiさんが文殊のメインコースにいると、ついキノコ目当てかと思ってしまいます。
あー、お花でしたかー…笑
私もおとといくらいに大正寺を歩きましたが、カタクリはまだでした。
代わりにシュンランちゃんがいましたよ
意表を突いた感じでしょうか^^
でも今月3回目だし時々集中してこっそり通っていますよ(笑
平日なのに駐車場はほぼ満車で皆さんお花目当てなんでしょうね。
キノコももちろんですがシュンランは見た事ないので見たいです!
越知山にいっぱい咲くみたいなので今度行ってみようかな〜
nakkiさん、こんばんは。
お邪魔させていただきます。
おおっ、nakkiさんは春もよくばりしちゃって花めぐりでっか???
私達Miller隊もちょうど去年の今時分にこちらの文殊山に初めてお邪魔させていただきましたのよ。
でもまぁ、その時のカタクリはドッパァ〜とまではありませんでしたけれど石川よりも南に位置する福井ということで「流石はもう咲いちゃっているやん!」って興奮したものです。
今年は例年以上の山雪型でしたので自然界(植物界)におきましても、「いや、まだまだ冬じゃん。もうちょい寝かせろよ」ってなMODEとなっているんでしょうかね〜。
お花も良いですね〜癒されます^^
この時期は残雪の山と春の花咲く山と行き先迷いますね。
カタクリはよく通う銀杏峰にもたくさん咲くので今から楽しみです。
今年の山雪型のせいもありますがここ最近少し冷え込んでいるので遅れるんでしょうか。
じらされるほど開花した時の喜びが!
でもまだまだ雪山で遊びたいし・・・一体どっちなんだ(笑
全然ブログ書かなくなってしまいましたよ(・・;)
大変ご無沙汰していまーす♪
なっきーさんは相変わらず元気そうで何よりです。
またチョコチョコとヤマレコ読ませてください☆
お久しブリーフでございます!
LANさんもお元気そうで^^
分かりますよ!ブログとかレコ時間掛かるので大変ですよね。
筆不精だし見るのも書くのも面倒臭い・・・あっ本音が(笑
マイペースでいきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する