ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1097762
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

ヤシオ山と谷川岳 ヤシオ開花と絶景でした

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.2km
登り
203m
下り
207m

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:34
合計
4:10
7:59
107
スタート地点 天神平
9:46
9:46
12
トマの耳
9:58
9:58
9
オキの耳
10:07
10:41
26
奥ノ院
11:07
11:07
62
トマの耳
12:09
ゴール地点 天神平
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤシオの様子を見に犬とヤシオ山へ、ヤシオ咲いてました
2017年04月01日 14:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
4/1 14:22
ヤシオの様子を見に犬とヤシオ山へ、ヤシオ咲いてました
この木は満開に近い
2017年04月01日 14:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 14:19
この木は満開に近い
これからの木も有る
2017年04月01日 14:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/1 14:19
これからの木も有る
もうチョイか
2017年04月01日 14:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 14:20
もうチョイか
これは見ごろでした。対岸の石尊山はまだ2本しか咲いて無いらしく見ごろは来週辺りかな?
2017年04月01日 14:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
4/1 14:20
これは見ごろでした。対岸の石尊山はまだ2本しか咲いて無いらしく見ごろは来週辺りかな?
ヤマツツジも開花
2017年04月01日 14:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 14:31
ヤマツツジも開花
翌日は谷川岳に行く、今日は高速から良く見えていて絶景の予感
2017年04月02日 06:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 6:54
翌日は谷川岳に行く、今日は高速から良く見えていて絶景の予感
何時も通りRW利用でお気楽登山です
2017年04月02日 07:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 7:33
何時も通りRW利用でお気楽登山です
7時59分天神平スタート、まず中央左の尾根へ登り上げる
2017年04月02日 07:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 7:59
7時59分天神平スタート、まず中央左の尾根へ登り上げる
尾根に出て谷川岳、良い天気だ
2017年04月02日 08:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/2 8:13
尾根に出て谷川岳、良い天気だ
今日は武尊山も良さそう
2017年04月02日 08:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 8:13
今日は武尊山も良さそう
阿能川岳と小出俣山
2017年04月02日 08:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 8:17
阿能川岳と小出俣山
時間が早いので難所はスンナリ通過
2017年04月02日 08:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 8:27
時間が早いので難所はスンナリ通過
西黒尾根の斜面はクラックが凄い
2017年04月02日 08:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 8:29
西黒尾根の斜面はクラックが凄い
8時30分では登山者はまばら
2017年04月02日 08:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 8:35
8時30分では登山者はまばら
避難小屋は入口も埋まってました
2017年04月02日 08:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 8:36
避難小屋は入口も埋まってました
青空へ登り上げる
2017年04月02日 08:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 8:57
青空へ登り上げる
マナイタグラとオジカ沢の頭が見えてくる
2017年04月02日 09:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 9:24
マナイタグラとオジカ沢の頭が見えてくる
樹氷でガチガチの川棚の頭
2017年04月02日 09:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 9:24
樹氷でガチガチの川棚の頭
登ってきた方向を振り返る
2017年04月02日 09:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 9:28
登ってきた方向を振り返る
苗場山が出てくる
2017年04月02日 09:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 9:36
苗場山が出てくる
主脈、絶景ですね
2017年04月02日 09:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 9:41
主脈、絶景ですね
トマの耳到着、1時間47分でした
2017年04月02日 09:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/2 9:46
トマの耳到着、1時間47分でした
トマから尾瀬方向、景鶴、燧、至仏
2017年04月02日 09:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 9:47
トマから尾瀬方向、景鶴、燧、至仏
同、朝日、平ヶ岳、白ヶ門
2017年04月02日 09:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 9:48
同、朝日、平ヶ岳、白ヶ門
同、オキ方向
2017年04月02日 09:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/2 9:48
同、オキ方向
雪庇落ちそう
2017年04月02日 09:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 9:49
雪庇落ちそう
茂倉、一ノ倉
2017年04月02日 09:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 9:49
茂倉、一ノ倉
エビでガチガチ
2017年04月02日 09:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/2 9:49
エビでガチガチ
これも
2017年04月02日 09:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/2 9:50
これも
ここはエビが凄かった
2017年04月02日 09:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/2 9:54
ここはエビが凄かった
トマの耳到着、標識は埋まってました
2017年04月02日 09:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/2 9:58
トマの耳到着、標識は埋まってました
蓬峠方向
2017年04月02日 10:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 10:01
蓬峠方向
巻機山は出ません
2017年04月02日 10:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 10:01
巻機山は出ません
東尾根、もう登山禁止になっていてトレース無し
2017年04月02日 10:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 10:02
東尾根、もう登山禁止になっていてトレース無し
主脈
2017年04月02日 10:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 10:04
主脈
奥ノ院へ行きます
2017年04月02日 10:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 10:04
奥ノ院へ行きます
ツララにもエビが着いてます
2017年04月02日 10:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 10:06
ツララにもエビが着いてます
奥ノ院
2017年04月02日 10:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/2 10:07
奥ノ院
一ノ倉岳からの雪が着かない斜面
2017年04月02日 10:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 10:08
一ノ倉岳からの雪が着かない斜面
風の無い所で朝日方向を見ながらうどんを頂く、まいうー
2017年04月02日 10:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/2 10:22
風の無い所で朝日方向を見ながらうどんを頂く、まいうー
奥ノ院からオキ、トマを見る
2017年04月02日 10:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 10:41
奥ノ院からオキ、トマを見る
オキに戻ったら前方に軽装で何か見覚えある方が
2017年04月02日 10:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 10:46
オキに戻ったら前方に軽装で何か見覚えある方が
何時もコメント頂くchiiさんとバッタリでした
2017年04月02日 11:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/2 11:07
何時もコメント頂くchiiさんとバッタリでした
オキからトマはカッコいいですね
2017年04月02日 10:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/2 10:54
オキからトマはカッコいいですね
自分にはムリだが西黒尾根を登って来る人も見えます
2017年04月02日 11:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 11:10
自分にはムリだが西黒尾根を登って来る人も見えます
肩の小屋天婦羅が出来てます
2017年04月02日 11:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 11:13
肩の小屋天婦羅が出来てます
強風が当たるのでしょう
2017年04月02日 11:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 11:14
強風が当たるのでしょう
中ゴー尾根はクラックでグズグズ
2017年04月02日 11:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 11:39
中ゴー尾根はクラックでグズグズ
無事天神平に戻った
2017年04月02日 12:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 12:09
無事天神平に戻った

装備

個人装備
10アイゼン ストック(ピッケル要らない)

感想

土曜日の雨が上がった午後に足利市のヤシオの様子見、石尊山登山口で下ってきた方にヤシオの情報を聞いたらまだ2本しか咲いて無いらしくダメそうなのでヤシオ山に行って見た、山頂に着くと咲いてます、満開とこれからとで10本位花ついてました、ここが咲けばヤシオ追っかけがスタートしますよ、石尊、仙人、鳴神、根本、夕日、袈裟丸など忙しくなりますね。

翌日は天気良さそうなので谷川岳に行った、自分が登った時間が早かったのか渋滞も無くすんなり山頂到着、ほぼ快晴で風も少なく絶景を楽しんだ後奥ノ院にてランチをしてオキに戻って来たら谷川岳にしては軽装で見覚えのある青い方がいる、何と何時もコメント頂くchiiさんとバッタリでした、予報が良かったので登られたようです。
今日の谷川岳は天気の割には人が少なかったみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

ケンタくん
horipyさん おはようございます

ケンタくん、元気そうで何よりです。また会いたいです。
もちろんhoripyさんもです…。(汗)

ところで、今週末の仙人ヶ岳はまだ早いようなので、どこ
に行くか検討します。お薦めがあればご教授ください。
                    埼玉のchii
2017/4/3 6:05
Re: ケンタくん
こんばんは
仙人ヶ岳のヤシオ見頃目安は松田川ダム沿いの桜が満開で自宅周辺の桜が散っている時が例年見ごろですので恐らく今週末の桜の状況ではヤシオは咲いているでしょうがチョット早いような気がします。あとはchiiさんもチェックされていると思いますが佐野の三床山が咲いているようですし、東秩父周辺にもヤシオは有るんじゃないですかね?(自分は歩いた事は無いけど)、三床山は自分も興味が有りますがchiiさんではお手軽すぎるかな。
2017/4/3 18:14
谷川岳やはりメジャーですね。
こんばんは、horipyさん
あたりまえの事をコメントして大変恐縮ですが、谷川岳やはりメジャーですね。
写真を見ていると絶景ポイントが多く、またその迫力に引き込まれます。
いつか私も雪の谷川岳行ってみたいです。
また山頂でお友達とバッタリ出会えるなんて、今回最高の山行ですね!!
前回の西吾妻山に続き、絶景の山行レコありがとうございます。
2017/4/3 20:47
Re: 谷川岳やはりメジャーですね。
こんばんは
雪の谷川岳は西黒尾根を登らず天神尾根往復なら雪の無い時期よりはるかに楽ですし登山者も多いのでトレースバッチリです、山頂で会った知り合いなんかチェーンスパイクで登ってました。
この山は好天に当たれば絶景が見れますのでぜひトライしてみて下さい、今年は雪が多いのでまだ暫らく楽しめそうです。
2017/4/3 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら